第7話 入梅

Zのいないガレージが広く感じられた。

キャリアカーが来て

丁寧にZを載せて運んで行った。

Zを点検に出すことになった。

Zの状況を聞いたセールスさんが

わざわざキャリアカーを手配してくれた。

タイヤとバッテリーの交換もお願いした。

疾走するZの姿をまた見てみたいと思った。


「入梅」


連休明けのいつもの日常だった。

隣で君がいつものように仕事をしていた。

僕たちは今まで通りの少し仲のいい同僚を演じるようになっていた。

あの日から何かが変わり始めていた。

毎日のようにメールをするようになった。

週末を一緒に過ごす習慣がいつの間にかできあがっていた。

手をつないで歩くことが当たり前になった。

君をルマンブルーのZで送っていく。

君を抱きしめて

キスをして

「じゃあまたね。」

それから君の背中を見送るようになった。


緑の季節が駆け足で過ぎて行って

初夏の風が吹き始めた。

それから雨の季節が来て長雨が続いた。

週末はいつも雨で

僕たちは雨の中を

二人きりの時間を

ドライブした。

「はじまりはいつも雨」

が流れていた。

どんなに激しい雨も

寂しい梅雨空も

濡れた紫陽花の道も

ときめいていた。

僕たちが怖かったのは

二度と会えなくなることだけで

君が遠くに行ってしまうことだけで

ただそれだけだったと思う。

もしかしたらそれは「愛」というものだったのかもしれない。


それがたったの三年前のこと。

はるか遠くの夢のような気がしている。

やがて梅雨の季節が来て雨が本格的に降り始めた。


6月4日の火曜日は君の誕生日だった。

週末を待てずに君を呼び出した。

レストランを予約して、

薔薇とカスミ草の花束を助手席に乗せて

ルマンブルーのZで君を迎えに行った。

始めてのぎこちない演出を

君は子供のように喜ぶ君が愛おしかった。

それは僕に取っても特別の日で

それが楽しくてたまらなかった。

君の誕生日を共有できることが嬉しかった。


淡いホタルの夕べ

街の街灯

映画のワンシーン

工場の夜景

遠くの漁火

これからどうなるのかわからなかった。

このままでいいと思っていた。

このままでいい。

それだけが望みだった。


もう二度と取り戻せない

初夏の残照



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る