ライトノベル新人賞を受かるコツ
サナギ雄也
一次選考編
第1話 一次選考で落ちる作品って?
ライトノベルは娯楽用の作品です。
なので読者が面白いと思うもの、楽しいと思うもの、読んでいてこのヒロイン最高! といった感想が浮かび上がるもの、軽快な文章。それらで書かれたものが、一つの理想の物語です。
そのため、文芸小説とはまた違った作品の書き方が必要で、時には「いやいやそれってアリなの?」と思うような展開、語句選びも大切になります。
■第一選考ってなに?
まず一次選考というのは、すでに作品を応募している方にはご存知の人もいるかと思いますが、『足切り』の場です。
要は『作品としてつまらないものを取り除く』、『物語として最低限の形を整えていないものを弾く』のが一次選考です。
出版社によって基準は異なりますが、まず一番弾かれる要因として多いは、『自己陶酔なだけの作品』。つまり作者しか面白く感じられない作品です。
作者の書きたいこと、好きなことだけを詰めた作品。
なので、読んでいる人がまったく面白く感じられない。これはもちろん弾かれます。
私の場合も、まずこの段階、一次選考で弾かれた経験があります。
当時、まだアマだった私は、自分の書いた作品がつまらないとは微塵も思っておらず、当時のヒット作に匹敵する作品だと自負していました。
なので、「これ、受かるかな?」と思いつつも「受かってデビューして大ヒット作家になってやる!」、と意気込んで応募しました。
結果、見事に一次選考で落ちました。
「あれー? 俺の作品が乗ってない? なんで……?」と思ったものです。
その時は理由が判らなかったのですが、要は、作品として最低限のものを満たしていなかったのです。
今思い返すと、めちゃめちゃ顔が赤くなるほど未熟な作品なのですが、落ちた理由をまとめると、
『地の文章力が低い』
『会話の間がぎこちない』
『そもそもライトノベルではない』
といった点が挙げられます。
自分の好きなシーンや書きたいシーンばかり書いていて、整合性や臨場感に欠け、読んでいてつまらなさやぎこちなさが目立つわけですね。
心理描写や風景描写も足りていませんでした。
そのシーンで人物がどういう気持ちで、どういった外見なのか、ろくな描写もなく、ただただ好きなシーンの繋ぎ合わせただけで、今読むと「こりゃ受からないわ」と強く思います。
ただ、これは大半の新人賞希望者にありがちな傾向だとは思います。
自分の書きたいものや好きなシーンに重点を起きすぎて、作品の短所や欠点が視えていない。陶酔感に浸っている。客観的に優れているかどうか視えていない、小説を書き初めて間もない人の特徴だと思います。
なので、一次選考を突破するにはどうするべきか。
■物語の基本をしっかりと学ぶ
起承転結、作品の設定に矛盾はないか、説明に不足はないか、会話にぎこちなさはないか、ライトノベルらしい要素(美少女、冒険、バトル、青春、恋愛描写など)を入れているかどうか。
文章力も大事です。初心者だと「だ」「た」で終わる文章になりがちと思います。
例としては、
『○○はそこに座った。隣には老人がいた。彼は杖を持っていた。窓には鳥が何匹も飛んでいた。電車はすぐに発車した。○○は欠伸をした退屈だったのだ』
など、「た」や「だ」が連続で続く文章。これだとメリハリもないので読んでいて退屈です。一シーンだけならともかく、これが十万文字分も続くと読む側は苦行になると思います。
それと、新人賞の『規定に違反』している作品も当然弾かれます。
具体例と挙げると『ページ数がオーバーしている』、『あらすじの文字数が欠如、またはオーバーしている』、『物語が半端な形で終わってしまっている』などです。
ページ数は割とありがちかと思います。締め切り間際になって作品の推敲などを行っているうち、ページ数を失念して2、3ページオーバーしたまま応募してしまった。
もしくは、『複数の新人賞に応募しているので、別の所とページ数間違えた』、などです。
電撃文庫は42×34の130ページ以下、
ファンタジア文庫は40×16の270ページ以下、
ファミ通文庫はカクヨム掲載で8万文字以上など、
各所で条件が違うので時間がない場合、焦って間違える方もいるかと思います。
多少のミスは出版社によっては『内容が良ければ』スルーされる場合もありますが、基本的に、ルールを守ってない作品は弾かれます。
対策としては、紙やスマホなどにメモをしておく、目立つところに『今はどこの新人賞向け!』と、自分に分かりやすい形で表示させておくことでしょうか。
アナログでもデジタルでも良いので、『どこ向けに書いている』『ページ数・締め切りは何か』をしっかり表示させる事が重要だと思います。
次回、基本的な能力はどうすれば上達出来るか、の話になります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます