6-4

6-4


「で、実際どうなんだ?思い当たる節は」


俺はフランにたずねた。


「……うがって考えてみれば、だけど」


フランは前置きしたうえで続ける。


「女の子のことを隠したがってるのは、それがただの引越しなんかじゃなかったから」


「じゃあ、この村を出てったわけじゃないかもしれないって?」


「例えば、追い出された、とか。でも、そんなの隠す必要ないでしょ」


「じゃあ、もっとヤバいこと……」


「しかも、人には言いづらいこと。人が姿を消す理由で、言い難いことって言ったら……」


「……死んだ……殺された?いやいや、でも待て。ここの墓場にライラの名前はない!今確認したばっかじゃないか!」


そこでエラゼムが、言い難い考えを出すような、慎重な声で口を開いた。


「……フラン嬢の推理に沿って考えてみましょうか。もし村全体が少女の死を隠そうとしたのであれば、わざわざ墓など建てるでしょうか」


「あ……」


「そこへさらに、この村の背景事情も足し合わせます。つまり、この村では仕事に乏しく、貧困層は過酷な炭鉱での仕事に従事するしかなかった。村は幼い子を抱える母親を助けず、それどころか子どもごと炭鉱へ追いやった。結果、事故が起き、少女の一家は全滅してしまった……」


俺の脳裏に、あの廃炭鉱で見た粗末な木の墓が浮かび上がった。あそこにまとめて埋められてしまえば、誰かなんて分かりようがない……


「これはあくまでも推測です。が、村ぐるみでろくな仕事を与えず、それを見て見ぬふりをしたのであれば、村が殺したも同然です。そして村は責任を追及されることを恐れ、少女たちの死を無かった事にした」


「……もし本当だったら胸糞の悪い話だけど、今んとこそれが、一番あり得そうなのがしゃくなところだな。ちくしょう」


「そうですな。正直、村全体が貧しく、一家を支えられなかったという話ならば、彼らを責めるのもどうかとも思えるのですが。しかしあの酒場の繁盛っぷりと、その死を隠そうとした点を考慮すると……村にとががあることは疑いようがないでしょう」


飛び交う死の話題に、ウィルが暗い顔で言う。


「そんなことが、本当に……けど、それでしたら女の子のお墓すら、見つけようがなくないですか?」


「いや。もしそうなら、墓中の死者に聴き込んでやるよ。俺の能力なら、それができる」


骸骨が怖いなんて、いまさら言ってられるか。土の中に押し込められて、なかったことにされるなんて……人間がそんな扱いをされちゃいけないだろ。そんなひどい話があったのなら、きちんと真相を明らかにしなきゃいけない。


「となると、怪しいのはやっぱりあの炭鉱跡の墓地だよな。あそこなら身元不明で誰かを埋葬するのにぴったりだ。ミシェルのとこに戻る前に、あそこに寄ってみよう」


砂時計はもうわずかも残っていないし、そろそろ引き上げてもいいだろう。俺たちは手早く荷物をまとめて、撤収の準備を始めた。砂時計をカバンに押し込み、焚き火を踏みつけて消す。あっという間に夜の闇が迫ってきた。


「あれ?」


俺はそのとき、あたりの風景が、来た当初より良く見えることに気付いた。変だな、もう火は消したはずなのに……少し考えると、その理由にたどり着いた。


「あ……月か」


ゆがんだ楕円形をした黄色い月が、森の木々の黒いシルエットの先っちょに、かろうじてへばりついている。いつの間にか雲が晴れていたんだな。その弱い明りが、あたりを照らしているんだ。


ざわわ……ざわわ……


木々がわななき、枝葉が揺れる。夜の主役が現れたことで、森全体が騒いでいるみたいだな。そのお月様はようやくのお出ましのようだけど、残念ながらもう沈む寸前だ。あと数分もすれば、森の陰に隠れて、姿を消してしまうだろう。あ、そう考えるとあの砂時計、けっこう正確だったんだなぁ……俺は、そんなのんきなことを考えていた。


「…………っ!」


瞬間、ぶわっと鳥肌が立った。空気に不気味な気配が紛れ込み、それをスプレーで俺の皮膚にぺったりとくっつけたようだ。


「桜下殿……!」


エラゼムがさっと剣を構える。気配を感じ取ったのは、俺だけではないらしいと、みんなの顔色を見て悟った。この独特の感覚は、前にルエーガー城でエラゼムと対面したとき以来だ。


「お……桜下さん。私、気づいちゃったんですけど……」


震える声で、ウィルがある一点を指さす。その先には……欠けた月が、浮かんでいた。


「月がどうした?」


「あの、ミシェルさんが言ってたじゃないですか。今夜は月が出てないから、化け物は出てこないだろうって。怪物は月が出ている時間しか、墓場に現れないって」


「ああ。だから今夜は、グールの襲撃はなかったじゃないか。月ももう沈むし……」


「いいえ!ギリギリですけど、まだ浮かんでいます!今はまだ、“月が出ている時間”なんですよ!」


おっと、ウィルのいう通りじゃないか。つまり今は、かろうじてグール出現の条件を満たした状態ってことなのか。最後の最後で……


『主様!十時の方角、森の中です!』


アニが鋭く叫ぶと、細い光を森に向かって照射した。スポットライトに照らされたように、森の一角が浮かび上がる。そこに一瞬、小さな人影のようなものがうつった。


「今の……!」


そいつはすぐに木の陰に隠れたが、俺はそいつの浅黒い腕を見逃さなかった。どう考えても人間のそれじゃない。


「最後の最後でお出ましみたいだな、ちっ!」


噂のグールがついに現れたんだ!フランとエラゼムが警戒態勢に入り、ウィルは上空に浮かび上がって、いつでも魔法を唱えられるように構える。


「相手も魔法を使うっていうし、下手に刺激しないほうがいいよな。フラン、聞いてたか?突っ込むなよ」


俺はいまにも駆け出しそうなフランに注意したが、いまいち聞いてるのか怪しい。爪を抜き、ついでに歯も剥いている。


「〜〜〜〜!」


んん?今、叫び声みたいな音が聞こえて……次の瞬間だった。

シュゴウ!真っ赤に燃える火の玉が空中に浮かび上がり、かと思うとこっちに向かって飛んできたじゃないか!


「う、おおぉ!?ウィル、おすわり!」


「え?きゃあ!」


俺が咄嗟に叫ぶと、ウィルは空中で足を正座の形に折りたたみ、ぼてっと地面に落ちた。その一瞬後には、ウィルが直前までいた空間を、紅蓮の火の玉が突き抜けていった。火の玉は地面にぶち当たり、着弾地点は轟音と共に吹っ飛んだ。ズガガガガーン!


「わ、あ、あわわ……」


「あのヤロウ、ウィルを狙ってきた!ウィルが見えてるんだ!」


『主様、じき二弾目が来ます!魔法を使う隙を与えてはいけません、その前に本体を叩かないと!』


「くそ、わかった!フラン、頼めるか!?」


「言われるまでも!」


フランが飛び出し、火の玉の飛んできた方角へ一直線に突っ込んでいく。だがそれと入れ違いになる様なタイミングで、俺たちの方へ地面がもこもこと隆起しながら迫ってきた。まるで土の中をなにかが移動しているみたいだ。


「桜下殿!」


エラゼムが俺を庇うように剣を構える。隆起した地面は俺たちの数歩手前で止まると、突然土を噴き上げて爆発した。


「うわっ!いてて、目に砂が……」


「桜下殿、お気を付けなされ!“やつ”です!」


俺は目をぬぐうと、涙目で前を見た。土の中から、もじゃもじゃの体毛を振りみだしたグールが飛び出してきたところだった。まるでほうき草を頭に乗っけているみたいだ。屍から奪ったのか、体には薄汚れたマントを身に着けている。かなり小柄で、人間の子どもくらいの体格だった。


「退がれ、痴れ者が……!」


エラゼムが大剣を盾のように構え、グールへと突き出す。しかしグールは剣がぶつかる瞬間、両手をかみ合わせて大声で叫んだ。


「エアロフテラ!」


ビュゴオオォォォ!

グールが突き出した薄黒い拳から、とてつもない暴風が吹きだした。


「ぬぅお……!」「うわあ!」


強風にあおられて、俺はなすすべなく地面に打ち倒された。ガシャアンとエラゼムが倒れる音と、ウィルが悲鳴を上げる声が聞こえる。俺は起き上がろうと必死にもがいたが、逆に風に足元をすくわれ、ゴロゴロと転がった。ぐわ、地面が空に、空が地面にあるぞ?


「あイタ!」


ガツンと、頭に鈍い痛みが走る。顔をしかめながら目を凝らすと、大きな砂時計が映り込んだ。これに頭をぶつけたのか?よく見ると、倒れたときにカバンがひっくり返ったのか、中身があちこちに散乱していた。

唐突に、風がやんだ。俺はようやく体の自由を取り戻したが、すぐにどすんと地面に打ち据えられた。胸に何かが飛び乗ってきたんだ。


「ぐるるる……」


グールが俺の上に馬乗りになり、顔を近づけていた。ちぢれ毛の間から、紫色に光る眼球が俺を見据えている。俺は首筋に鳥肌が立つのを感じた。


『このっ!』


アニが鋭い光を放ち、グールの両目を刺した。


「ぎゃん!」


グールは思わず顔をそらせ、俺はかろうじて上半身を動かせるようになった。何か、今のうちに打開策を!けど、腰の剣はグールの体が邪魔で引き抜けない。やけくそでヤツを殴ってみるか?そのとき、俺は視界の片隅に、小さな袋が転がっているのに気づいた。


(あれは……クレアにもらった、魔除けのポプリ!)


思い出した。店から出るとき、おまけとしてもらったんだった。俺は無我夢中でそれをひっつかむと、祈る思いでグールに向かってぶんと投げつけた。


「これでもくらえ!」


ポプリはもだえるグールにぺちっと当たって、ポトリと落ちた……

と思った数秒後には、ポプリの袋はぐんぐん膨らんでいた。ぱんぱんに膨れ上がったポプリは、グールの顔くらいのサイズになっている。グールも気づいてぎょっと身をこわばらせるが、一足遅かった。

パーン!

袋がはじけ、中から白い粉末があたりに飛び出した。


「ぎゃあーーー!」


グールは体に電流でも流れたかのように飛び上がると、顔を覆って地面を転がった。うひゃ、効果テキメンじゃないか!俺はそのすきに起き上がることができたが、グールのほうはそれどころじゃないようだ。ぴくぴくと手足を震わせ、力なく地面に横たわっている。


「桜下殿!無事ですか!」「桜下さん!」


ウィルとエラゼムが血相を変えてこちらに駆け寄ってくる。その後ろからフランも戻って来るのが見えた。


「おう。クレアさまさまだよ、まったく。怪我一つないぜ」


ピンピンしている俺を見て、エラゼムたちはほっとしたようだった。しかし油断ならないとばかりに、倒れたグールから距離を置く。


「では、クレア嬢のお守りのおかげで、こやつはこのありさまになったのですな?」


「ああ。あれ、何が入ってたんだろう。グールに投げつけたら、ひっくり返って倒れたんだ」


「なるほど。魔物に効く毒か何かですかな。まだ息はあるようですが……」


エラゼムは慎重にグールに近づくと、俺たちに下がるように手振りで示した。俺たちが数歩下がると、エラゼムは剣先でグールの体をつついた。グールはうめき声一つ上げない。エラゼムは剣でグールの体をぐいと押して、仰向けにさせた。もじゃもじゃの体毛がはらはらと地面に散る。


「むっ……これは……?」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る