0-4

0-4


脱走した勇者が大笑いをしていたころ、城砦の中では立派な鎧を着た兵士が、ガシャガシャと騒がしく走っていた。


「へ、陛下!ご報告でございます」


兵士が駆け込んだのは、城砦の主、この国の若き女王が詰めている部屋だ。女王は兵士を見るなり、食い気味に問いかけた。


「勇者が脱走したことならとっくに聞いているぞ。それで、あいつを捕まえたか?それか殺した?」


「じ、じつはその、申し訳ございません、あの勇者を取り逃しまして……」


兵士はその立派な鎧を、肩身狭そうに小さくして告げた。


「だ……からあれほどいっただろう!心してかかれと!」


バァン!女王は細腕に似つかしくない勢いでテーブルをたたき、兵士はガタイのいい図体をさらに小さくした。


「も、申し訳ございません。ですが、やつらは城壁の下へと落っこちました。今頃死んでいるか、良くても大けがでしょう。遠くには逃げられますまい」


「ふん、どうだかな。相手は勇者だ。死体を見るまで安心できんぞ」


「はい。いま城下の森を部下たちに探させています」


「……はぁっ。まさかこんなことになるとは。あれほど地下深い牢獄から脱走できるなんて」


女王は疲れたように髪をかき上げると、椅子にどっかり座りこんだ。


「あの、陛下。私がいうのもあれですが、そこまで気に病むことでもないのでは?あやつは勇者とはいえ、大した能力も持っていません。ネクロマンスなど、使い道のない悪趣味なだけの力ではありませんか」


「……お前、なぜあの勇者を処刑するのか理解しているのか?」


「え?ネクロマンスなんて薄気味悪い能力、勇者にふさわしくないから……」


「はあっ!だからお前は何も分かっていないと言うのだ!」


「え、えっ。だって、陛下が」


「よいか。私は気味が悪いだけで勇者を縛り首にはしない。あの勇者は危険なのだ……それも飛び切りの怪物級にな」


「け、けどたかがネクロマンスですよね?操れるのは貧弱なアンデッドモンスター、それも数対程度。なのにどうして?」


「その認識がそもそも間違えている。それは普通の呪術師だったらの話だろう?だがあやつは勇者なのだ。並の人間よりはるかに優れた肉体と、膨大な魔力を持ち合わせているのだぞ」


「そ、そうすると……?」


「魔力量は使役可能なアンデッドの数に直結する。勇者であれば、それこそ数千、数万の使役が可能なのだ」


「す、数万!」


兵士は見渡す限りを埋め尽くす、ゾンビの大軍を思い浮かべて、顔を青くした。


「アンデッドモンスターなど、対処さえ知っていればさほど怖くはない。しかしいくら屈強な戦士であっても、四方からとめどなく攻められればいつかは膝をつく。やつはたった一人で我が国……いや、この大陸全ての三国を束にしたのと同じくらいの戦力を持つのだ」


「あ、じゃあ今まで獣使いビーストテイマー精霊召喚士エレメントサモナーを処刑したのも……」


「同じ理由だ。だが奴らはまだましな方よ、召喚先に限りがあるからな。忌々しいが、死霊をこの世から完全に消し去る方法は存在しない。我ら生者がいる限りは、な」


女王は憔悴しきったのか、最後の方の声はかすれていた。だが兵士も今度ばかりは、女王の焦り様を理解していた。アイツは、ヤバイ!


「の、残った兵士も全員ひっかき集めて捜索を続けます!失礼します!」


兵士は申し訳程度に頭を下げると、大慌てで部屋を出て行った。


「それで見つかれば良いがな……」


一人になったところで、女王はぼそりとつぶやいた。イライラと指先で机を叩きながら、視線は自然と壁の一角へ向かっていた。


「朝英夕魔、か。よく言ったものね」


そこには黄色く日焼けしたみすぼらしい覚書が、大層な額に入れられ掛けられていた。

朝英夕魔。この国に古くから伝わる言葉だ。意味は、物事は絶えず変化するとか、万物流転とかだった気がする。だけどそんな下らない意味を伝えるために、あの殴り書きがああして掲げられているわけではないことを、女王は改めて実感していた。


「……繰り返させない。あんなことは、もう二度と」


女王は居てもたってもいられず、自分も捜索に加わろうと部屋を飛び出した。




つづく

====================


Twitterでは、次話の投稿予定や、作中に登場するモンスターなどの設定を公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma


読了ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る