第48話《情報照射装置》
機人の電算装置は、優助が言葉の意味を理解していないことを察知した。すぐに必要な情報が脳に送り込まれる。
電子攻撃。
敵性体の電波発信や受信を妨害する行為。撹乱や欺瞞等の複数手法がある。
サイバー攻撃。
敵性体の電算装置が持つ情報の窃取や破壊等を行う行為。主に通信へと割り込むことによって実行される。
それらに加えて、電子防御等を含めた総称を電子戦と呼称する。
情報照射装置により、機能を活用する上で必須となる知識を瞬間的に理解した。
同時に、これまでの接触で判定した黒い機人の情報も提示された。相手の電算装置は、優助の機人のそれよりも大きく劣った性能をしているようだ。
万全であればという前提ならば、機械的な性能も上であった。そして、電子的な性能も勝っている。
黒い機人は恐らく旧式なのだろう。その事実は、かつては複数種類の機人が存在したことを証明していた。
「そうか……」
前時代の発掘兵器である機人には、優助の知らない機能が多数存在する。そのひとつが今になって提示されたことには、ある程度納得がいく。
機人はどうあっても機械に過ぎない。いくら優れた性能を持っていたとしても、操縦士が求めない情報は提示されない。だから誰も知らなかった。
電波や電算装置を扱う戦闘など、ケモノと戦うには必要のないものだ。そして、今それが必要になったというだけの話だ。
電子攻撃とサイバー攻撃。双方の準備は整っているらしい。無力化までの手順が提示された。あとは操縦士が許可を出すだけだ。
機械に操られているようで不愉快だが、他に有効な手段がない。それに、不用意な逡巡は命取りだ。眼前の黒い機人は、すぐにでも体当たりができる姿勢をとっている。
あれに乗っている者は、なんらかの理由で自由がきかないのだと想定される。そうでなければ、体当たりなんて自滅的な戦法はとらない。
このまま戦闘すれば、優助も相手も衝撃に耐えられず命を落としてしまうだろう。哀れな操縦士を救うという観点でも、機人からの提案は良いものに思えた。
機人から提示された手順は大きく三段階。二段階目の成功率が高くないが、現実的な範囲内だ。
『実行を許可する』
優助は電算装置へ向け念じる。戦法の提示から、約一秒が経過していた。
『了解、電波妨害装置を起動、敵機への指揮系統を遮断』
機人の復唱が脳に響く。いつの間にか、黒い機人は敵機と呼称されていた。
これまで敵機を操作していた電波信号は、機人が発した妨害電波によりかき消された。人の身でも理解できるよう加工された情報が、優助に結果を認識させた。第一段階は成功したようだ。
しかし、敵機は動きを止めなかった。限界まで曲げた膝を伸ばし、飛翔するように突進してくる。
ここまでの行動は予想通りだ。即時的な操作は遮断されたが、保存された命令は残っている。
「ふっ!」
一時的に各モーターの出力を上げ、突進を受け止めた。敵機の首を左の脇に挟み、両腕で腰部分を抱えるようにして押さえ込む。フレームが軋む音が、優助の耳に直接響いた。
ここまでが第二段階。計算では十二秒の膠着が限界だ。それ以上となると、機人自身が耐えられない。
こんな無茶をするのは、第三段階のために機体同士が接触する必要があるからだ。これから敵機の電算装置をハッキングする。
解析の結果、敵機の電波通信路は一箇所だけと判明した。それは今、先程の電波撹乱で使用不能になっている。
残された方法は、機人の情報照射装置を使うことだと提案される。至近距離ならば、敵機の電算装置に割り込むことが可能らしい。
『ハッキング開始。コンピュータウイルスを検知、並行して駆除実行』
コンピュータウイルス駆除のため、想定よりもハッキングに時間がかかっていた。二十秒が経過したところで、左の肘関節が耐久の限界を超えた。フレームが嫌な音を立てる。
搭乗者保護のため、二の腕部分から下の装甲が展開された。むき出しになった生身の左腕を抜き出した瞬間、機人の左腕はあらぬ方向へと曲がり脱落した。
「くそ、まだか!」
情報照射装置を使用しているため、優助の脳にもハッキング中の情報が流れ込んでくる。呼称、機能、製造年月日、用途、搭乗者、戦争。そして、人類の人為的進化。
「な……」
その情報は、優助を驚愕させるには充分すぎた。抱えきれない事実を、強制的に認識させられる。
優助の動揺とは無関係に、機人は敵機の電算装置を完全に掌握した。それに伴い、拘束を振りほどこうとしていた動きも停止する。電波通信路を閉鎖させたため、電波妨害を解除しても再度乗っ取られる心配はない。
優助は敵機、黒い機人、正式名称『試作二号式機動兵員強化人型装甲服』へ、装甲を開くよう指示を出した。その目で確かめたかったのだ。
「……よお、同胞」
試作二式の中に操縦士の姿はなかった。しかし、遥か過去、そこにはきっと優助の同類がいた。
証拠を示すように、人の形を失って久しい白い粉末が中を舞った。
「理保……!」
感慨に耽っている余裕はない。それはケモノ達を片付けた後だ。
優助はローラーダッシュを起動させる。風を切る左腕がどうにも心細かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます