第10話 月山富田城は闇に沈む

 大内義隆を総大将とした大軍は、その途上に点在する国人領主の兵を吸収しつつ、出雲の月山富田城を目指して進攻していた。


 その軍の進路は大きく三つに分かれている。

 まず、義隆の養嗣子、大内 晴持はるもちは長門から石見を経由し、日本海沿いを東へ進む。この頃の石見は殆どが大内の勢力圏に入っている。兵糧など軍需物資を満載した軍船と並行して進む晴持は、易々と出雲へ侵入した。


 毛利元就は安芸の国人を糾合し、可愛川えのかわに沿って北上している。その経路にあたる三次みよしは尼子経久と争奪戦を繰り広げた因縁の地でもある。更に進むと可愛川はの川と名前を変え、石見地方ではごうかわと呼ばれるようになる。


 その元就を二ツ山城の本城ほんじょう常光つねみつが急襲した。


 この本城氏はもともと高橋氏を名乗り、毛利の一族だった。

 だが最後の当主、高橋 興光おきみつは、元就に煽動された従兄弟(叔父とも)の盛光によって討たれ、その盛光もまた元就によって誅殺された。

「主君を討つとは、何たる犬武士か」

 元就はそう盛光を罵った。

 現在、島根と広島の県境に残る「犬伏いぬぶし山」という地名は、その盛光が斬られた場所だと伝わる。


 その後、高橋氏の残党は石見へ逃れ本城氏を名乗るようになった。

 以来、この一族の元就に対する恨みは、ほとんど骨髄に徹していると云っていい。常光も驍勇で世に知られる男である。毛利の先陣はあっという間に蹴散らされた。


「行け、元就の首を打て。誰が犬武士であるか、奴に思い知らせてやるのだ」

 常光は馬上で咆哮した。


「うろたえるな。敵は小勢だ、穂先を揃え押し出せ!」

 元就の次子元春は最前線へ馬を進め、みずから指揮を執る。彼も若いながら、勇将との呼び声が高い。

 元春が麾下の槍隊を突入させると戦況は一変した。反撃の体勢を整えた毛利軍に対し、数に劣る本城軍は崩れたつ。

 敵将、本城常光はそのまま出雲を目指し撤退して行った。



 大内軍の本隊を率いるのはもちろん義隆である。周防のみならず北九州からも兵を呼び寄せ、数万という大軍で備後地方を席捲していく。彼が進むのは元就よりも更に東、備後と出雲を結ぶ石見(銀山)街道である。


 ここは大軍が進むには適しているが、その分、尼子方の城が数珠つなぎになっている。南から、衣掛きぬかけ城に拠る赤名あかな(赤穴)氏。その北には三刀屋みとや城の三刀屋氏。月山富田城へ向かうにつれ、加茂の大西だいさ氏。奥出雲には三沢みざわ氏が城を構える。

 彼らは通称『尼子十旗』と呼ばれ、富田城防衛の拠点となっているのだ。


「奴らめ。城門を閉じたまま、出て来ようとはしませんな」

 大内家の重臣、すえ 隆房たかふさは端正な貌に軽蔑の表情を浮かべた。 

 もともとは義隆の男色の相手であったという隆房は、その軍事の才によって現在の地位にまで上っている。自身が秀でた才能を持つ故か、能力に劣ると見た者を侮る傾向が強く家中での評判は芳しくない。

 しかし軍を率い、戦えば常に勝つ隆房を面と向かい讒謗する者は無かった。

 

「いかがする、隆房」

 彼を見る大内義隆の視線には、まだどこか媚びるような色がある。人目が無ければ手をとり、身体をすり寄せかねない様子だった。


「構わず置き捨てましょう。月山という幹が無くなれば、このような枝葉など自然と枯れ落ちる」

 ふん、と隆房は嗤った。

「それに、戦う気概を持たぬ者を相手にするのは、大内家の恥辱ですからな」


 衣掛城が攻撃されなかった事が、すぐに他の城にも伝わったのだろう。

 街道沿いの城は、大内勢が城下を通り過ぎても、幟旗すら下ろしたままで沈黙を続けた。

 大内義隆は戦うことなく富田城まで軍を進め、その峻険な山を大軍をもって取り囲んだ。

「間もなく、晴持さまも到着とのこと」

 使者の報告に、義隆は満足げにうなづいた。


 ☆


「囲まれてしまったな」

 櫓から見下ろした尼子晴久は後ろに控える立原久綱を振り返った。

「先に城下の者たちを避難させておいて良かった」


 晴久の顔には焦りの色はない。このような事態は当然予想されていた。

 事前に富田城を離れていたのは住民だけではなく、大内軍の後方の山には、既に山中鹿之助、熊谷新右衛門らの小部隊を潜ませてあるのだった。



「なるほど、これは夷陵いりょうの戦いだな」

 三国志好きな鹿之助は嘯いた。

 大内の軍は飯梨川を挟んだ両岸に延々と陣を敷いている。山に囲まれたこの城下では、大軍を展開するだけの場所が無いのである。

 これはまさに三国志の英雄、蜀の劉備が大敗を喫した夷陵の地形に似ている、と云えなくもない。


「ばかか、鹿之助。俺ら数十人では糧秣を焼くのが精一杯なんだからな。おかしな事を考えると死ぬぞ」

「うーむ。やはりそうか。では仕方ない、久綱さまの命令に従うか」

「やっと、か。やっとその境地に達したのか。もしや、今のいままで敵中に斬りこむつもりだったのではないだろうな」

「ん、まあな」

 何て危ない奴だ、新右衛門は鹿之助と同行する事を少し後悔した。


 鹿之助たちは斥候と、大内軍の後方攪乱を目的としている。

 やがて日は落ち、闇が訪れた。

「では、俺たちの出番だ。いいか鹿之助、くれぐれも変な気を起こすなよ」

 なおも、くどくどと説教する新右衛門に、鹿之助は曖昧に頷き返した。


 彼らの眼下には、月山を包囲した大内軍の松明の火が、満天の星のように揺らめいていた。鹿之助はゆっくりと立上った。


「では行くか、新右衛門」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る