嶋地凌
詞梳記(ことばとき)
R30621~
パンドラの筆跡
件の集合体の記憶が 藻が映えた時間軸に 絡まるは
水母たちの引き算の都市。天の川を密かに
その箱に透いたから 残照が酷く歯がゆく囁く
言伝の檸檬紅茶が 暈を増やす痕を滲ませている
性別不詳の夜半
血縁者の牢獄、
土手に填める桜はまた 希望だった
若草色のフェルトペンがぼやぼや
停止した白血球数の数だけ終の住処を建てる
朧
月は
凷に被弾した魂を籠めて
染み付いた遺伝子の徘徊
瞼の裏を破った時に来世にすげかえる
ゴツゴツしたフシクレの展につらを咲かせるもの
藁半紙なんて珍しいかぎりの 我ら
、牢獄の民の咽頭に花と散った。
とんだむかしを拡大鏡にうつした
緑地は 流砂の肌を曝し
浮き出る№を撫でるように 嘔吐く、
この手でだきあげるは
あなたは わたしなの
腐った思い出をプレートに並べて、
そして跡形もなく崩れ去る
と すがすがしく目覚めるなら、
きは、 悪くは無い。
淫売を重ねる暗い道を照らす朱は
終幕のように綴じられるとしても
「 瑞雲で有れば好いのに 」
言い淀んだのは溶け残った琥珀糖で
ずっとひかりは弧をえがいていたが
ただ 夢のようだと思えばよかった
十三月に総て延べチギレユク、ひとかけの意味も知らずに
未だしゃべり足りないひな鳥が
新たな母を呑み込んでは
また、とべずに啼いています
そんなわざとらしい愛を熨せ
ずっと奔らせていたい、我儘な時針に似せ
おいおいと泣いている、さわりすらも訪トわずに
栞の如く焼き尽くす旨、胡蝶のルーツを手繰る
思考は星状に受胎している 雲海の果て、その海路図の焦点
午前8:05 · 2021年6月21日
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます