日々の記録と思ったことを書いてみる

Sanpiso

第1話 何のために……

 最初にこのエッセイを始めた動機ですが、何か思ったことを書く場所が欲しいなぁという、完全なる思いつきです。仕事の話、執筆の話、筋トレの話、普段の生活の話と本当に多岐にわたる内容になるかと思います。多分、筋トレの話が多いかな……


 さて、今回のタイトル『何のために……』ですが、恐らく趣味が筋トレと言った時、誰もが言われるであろう一言。


「何のために鍛えているの?それならスポーツしたり格闘技した方がいいじゃん」


 聞いている方は何気なく聞いているのかもしれません。バカにするつもりなど微塵も無いのかもしれません。ですが聞かれた方は、割と高確率でこう思っています。


「うるせえ、ばーか。した方がいいって何だよ?楽しいからじゃダメなのかよ?お前の方こそ、そんなたるんだ体で恥ずかしくねえのか?」


 ええ、嘘です。タダの妄想です。ですが、ここまでではないにしろ、同じようなことを考えている方は多いのではないでしょうか?


 正直なところ、大会に出たりする以外で筋トレをしている方は、そんな事を聞かれても『はぁっ?』て感じだと思います。だって趣味ですから。つまりストレス発散や、楽しいからやってるだけ。読書したり、ゴルフしたりするのと同じです。オマケに体も引き締まって若く見られるし、動きも軽くなっていい事づくめ。やってる方からしたら『なんでやらないの?』って言いたくなるくらいです。


『読書が趣味?小説なんて作者の妄想じゃん。自己啓発本なんて役に立たないって』

『ゴルフが趣味?何のためにやるの?別にプロになるわけじゃないんでしょ?』


 どうですか?イラッときませんか?筋トレに限らず、他人の趣味を貶すような言動をする人とは、私は付き合いたくないのです。


『筋トレが趣味?家で?それともどこかのジムに通ってるの?BIG3はするの?』

『読書が趣味?最近面白い本あった?おすすめの作家っている?あそこの図書館いいよね?』

『ゴルフが趣味?コースにも出るの?いつから始めたの?コース行ったら、とりあえず酒飲む人がいるってマジなの?』


 折角だったら、こういう話をしたいものです。自分が興味無いようなことでも、話を聞いてみたら面白かったりしますよ?大袈裟かもしれませんが、人と話すということは、新たな視点を得る事と言っても、差し支えないのかもしれませんね。


 あと毎回最後に筋トレの記録を載せます。重量とか回数まで書くのはBIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)だけにして、アクセサリー種目は名前だけ載せます。


6月17日の筋トレ

ベンチプレス

120kg×6reps×7sets

インクラインベンチプレス

ナローベンチプレス

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る