ヘル・シーカー 赤錆の暗き神の座

麻美ヒナギ

ヘル・シーカー 赤錆の暗き神の座

<序章>


 我々の世界は切り裂かれた。

 我々の世界は一度死んだ。


 次はない。

 次はない。


 ボイドを求めよ。

 砕けた記憶を集めよ。


 骨髄塔を破壊せよ。

 世界を食らうダンジョンを破壊せよ。


 心せよ、次はないのだ。


 ボイドを求めよ。

 地獄は、手の届くところにある。



<ある冒険者の走り書きより>
















 ダンジョン【骨髄塔】


 突如、空から現れ、世界に突き刺さった超構造物の一つ。

 拡大を続け、異常気象や災害の原因になっている。早急に破壊方法を見つけなければならない。




 ボイド【void】


 ダンジョンの出現と同時に発生した、異常現象を発生させる物質、現象、思想。




 OD社【オーバードーズ・コーポレーション】


 ボイドの買い取り、管理、利用、流通を取り仕切っている。




 冒険者【ボイド・シーカー】


 通称は、冒険者。正式には、ボイド・シーカー。蔑称は、ヘル・シーカー。


 多くは、OD社の学生社員を指す。ダンジョン探索の人材不足を補うために、高等教育機関に在籍する16歳以上の生徒を対象とした志願制度で集めた人材。

 また、登録料を支払えば、年齢、思想問わず、重病患者や犯罪者でも、冒険者としてダンジョンに潜れる。

 生命の保証、加入できる保険はない。





<序章>



「新しい冒険者の諸君。入社おめでとうございます。そして、冒険者として歩み始める場所にOD社を選んでくれてありがとうございます。あなた達は、自らの選択で困難な道を選んだ優秀な人材です。その選択に誇りを持って、我が社での業務に当たってください」


 壇上では、無個性なスーツ姿のおっさんが台本を読んでいた。

 反して、話を聞いている俺たちには個性がある。ノーネクタイ。髪型や髪色はバラバラ。装飾品や、インナーも個性がある。支給された喪服みたいな黒い制服と、【S0】と記された赤い腕章、鉄板の入った頑丈な革靴が、現状の会社“らしさ”な部分である。


「あなた達に、我々は大きな期待を抱いています。様々な成果を求めるでしょう。ですが三つ。この三つだけは、心に止めてください。【ボイド】の『解明』、『利用』、『破壊』。この三つです。これはOD社の理想、理念、未来である三つです」


 こういう場で、ご高説をお読みになるってことは、あのおっさんは会社の模範品なのだろう。

 将来的に、俺たちもああなるのだろうか? そういう未来は想像できない。


「失敗を恐れず、失敗から学び、己ができる最大以上の力でダンジョンに挑戦してください。一人の小さな記録が、時に人類を救う救済の一手となるのです。情熱を持ってください。使命を持ってください。あなた達は個人ではありません。我が社の一員、仲間、家族なのです。そしてどうか――――――」


 俺は小さく手を上げて、列の見回りをしている社員を呼ぶ。

「なんだ?」

「トイレに行きたいです」

「我慢しろ」

「漏れそうで」

「………仕方ない。行け」

「すいません」

 ハトみたいに頭を下げて、俺は列から離れた。

 会場から出て長い廊下を歩く。言った通りトイレに入り、隠しておいた私物を取り出す。コンビニで大量購入した魚肉ソーセージと、スポーツドリンク。

 あと、ピッケルと折り畳みナイフ。

 登録料を支払った後の、寂しい財布で用意できた武器がこの二つだ。どうせなら飛び道具が欲しかった。

 ま、贅沢を言っても仕方ないか。

 ここは、もうダンジョンの中だ。

 世界を徐々に壊しつつある異常な超構造物の中。

 で、当たり前だが、ダンジョンには【ボイド】がある。

 冒険者の数だけ目的はあるだろうが、その大半は金だ。その金になるのが、ボイド。

 お手々繋いで仲良く、なんて考えるのは幸福に育った人間だけ。そういう奴らは、こんな所に来ない。冒険者なんて―――――【ヘル・シーカー】なんて蔑称で呼ばれる仕事はしない。

 皆、あらゆる手を使って人を出し抜くだろう。

 なんせ、ボイド一つで数千万の値が付く。十分、人が人を殺す値段だと思う。

 お金は大事だ。しかし、それとは別に俺はボイドが欲しい。

 どーしても欲しい。

 時たま、ダンジョンの外にもボイドが現れる。会社に規制されてわずかな情報しか得られないが、偶然にも俺はボイドを見た。正確には、ボイドが起こした奇跡を見た。

 いつも見ていた電波塔が、一晩で一輪の花になったのだ。

 半日で爆破されたが、あの巨大なキンセンカは脳裏に焼き付いている。

 ああいうことを、個人でできるのがボイドだ。

 欲しい。

 とても欲しい。

 ガキが玩具の変身ベルトを欲しがるような幼稚な欲求だが、欲しいものは欲しい。

 一つでもいいから、ボイドを手にしたい。何もない俺が持てる、唯一無二の力が欲しい。

 これが、ようやく見れた俺の夢だ。

「よし」

 廊下に人はいない。

 出し抜くぞ。会場にお集まりの皆様には悪いけど、俺は一足先にダンジョンに潜りボイドをいただく。

 何故、早ければ早いほど良いかと言えば、ダンジョンは一年周期で階層が入れ替わるからだ。今日から潜るダンジョンは、前人未到の階層。まだ見ぬボイドが、ゴロゴロと落ちて――――――落ちているのか? 

 そういえば、ボイドってどういう状態で発見されるのだろう。

 俺、何も知らないのだが

「………………」

 やっぱ無謀かな? 

 無謀とは思うけど、足は止まらなかった。

 我ながら馬鹿な性分である。もう少し賢いか、更に馬鹿なら違った人生を歩んでいたかもしれない。今と違うから、今より幸福なのか不幸なのかは知らんが。

 ダンジョンの入口まで来てしまった。

 地獄の門がある。

 上野公園で見たレプリカの何十倍ものサイズだ。思わず、本物かと思ってしまう。

 さっきの会場に移動する時に、一度通り過ぎたのだが、その時と同じで警備はいない。そして、人が一人入り込める程度、門が開いている。

 地獄の門には、『ここに入るもの一切の望みを棄てよ』という銘文があるとか。ボイドを求める俺には不吉な言葉だ。

 少し足が震えた。

 四秒自分に与える。それで切り替えて動けと言う。

 深呼吸を一つ。

 行くぞ。

 腹を括れ。

 身の丈に合わないものを得ようとしているんだ。この先、ちょっとやそっとの無茶や無謀で、恐れおののいたりはするな。無能が大きなものを手にするためには、命を賭けてやっとスタートラインに立てる。

「よし、よしっ」

 両頬を叩いて気合を入れた。

 四秒経過した。

 進む。迷ったら、とりあえず進もう。そう決めて進もう。

 門の隙間を潜ると、

「あら」

「うわぁぁああああァァァ!」

 すぐ傍に先客がいた。思わず情けない悲鳴を上げてしまった。

 女だ。

 暗闇に溶けるような長い黒髪で、陽の光が似合わない肌の白さ。整った美貌で、柔和な笑顔を浮かべている。他の冒険者と同じスカートタイプの制服姿で、脚はタイツで隠れている。細い首筋に妙なエロティシズムを覚えた。

 歳は、二十前半くらいだろうか? もっと大人びた不思議な雰囲気があった。

「あなた何を?」

「実は………………」

 脳みそを全開しても、誤魔化す手段は思いつかない。

「もしかして、先んじてダンジョンに潜ろうとか?」

「正解です」

 言い訳しようがないし、素直に告白しよう。

「そーねー」

 女性は笑顔のまま考え込んで、

「こっちよ」

 手招いて奥に進む。

 と、背後の門が閉まり、周囲は真っ暗となった。

 ペンライトを取り出して後に続く。小さい明かりは、女性の背中しか照らせない。足元は妙にツルッとした感触で歩きにくい。しかも、闇が濃すぎて方向感覚が希薄になる。俺は今、立っているのだろうか? 浮いているのだろうか? 泳いでいるのだろうか? 何だか、海底にいる気分だ。

 こんな場所を、明かりもなしにスイスイと進むとは、この女性凄いな。OD社のお偉い人だったりするのだろうか。

 少し寒いな。

 というかこれ、どういう状況なんだ? 進んで先に何が―――――――

「ここよ」

 女性は足を止めた。

 大きな篝火があった。いや、違う。大きな縦穴だ。下から溢れる赤い光のせいで、篝火のように見えたのだ。

 恐る恐る近付くと、底には途方もない闇が溜まっていた。

 夜の海のような、人を誘う恐ろしさがある。

 縦穴には螺旋状の階段があった。安全柵はない。どうやら、赤い光を放っているのは階段のようだ。

 覚悟はしていたが気圧される。

 落ちたらどうなるとか、考えない方がいいな。

「それじゃ」

「は?」

 俺は、女性に背中を押された。

 比喩ではなく。物理的に、普通に、手で、背中を押された。

 落ちる。

 穴に向かって体が落ちる。

 手を伸ばしても何も掴めない。まるで、俺の人生そのものだ。

 落ちて、落ち続けて、落下の勢いで気絶して、覚醒して、気絶してと繰り返し、長い落下の後、グシャリと着地した。

 不思議と痛みはない。全身が痺れて感覚が遠い。ぬるま湯に浸かっているような生暖かさと寒さを感じた。

 闇に落ちたはずなのに、光を感じた。

 目の前に、左腕が落ちている。他人の物のようだが、見慣れた自分の腕だ。死ぬのかな? 死ぬだろうな。こんなに血が出ているし、体のあちこちが砕けて壊れた。

 そっか、死ぬのか。

 右腕は、そこそこマシだった。それで、何となく左腕を拾う。立ち上がろうとして、両足が面白い方向を向いていたので諦めた。

 這いずりながら階段を目指す。とりあえず、上に戻ろう。会社の連中、登録料分は治療してくれるよな? 

「クソッ」

 痛みが出てきた。全身が燃えながら凍り付くようだ。それよりも、体中血でベトベトだ。制服のクリーニング代って、別料金とかないよな? そこまでケチじゃないと願いたい。

 ああ、痛い。

 滅茶苦茶痛い。

 何か別のことを考えないと、痛みだけで死ぬ。

「あら」

 女の足が見えた。

 もう少しで指を踏まれるところだった。

 俺を突き落とした女が、笑顔のまま俺を見下している。ありがたいことに痛みは消えた。猛烈な怒りが痛みを消してくれた。

 女に掴みかかろうとするが、女は先に俺の頭を掴んで持ち上げた。

 笑顔を忘れず、女は言う。


「        」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る