第11話:【正太】傾いた愛情─1

 エルゼさんと話した後。アーシェさんは、おいしい野菜スープを出す店に連れて行ってくれた。たっぷりの具を味わいつつ、依頼が終わったならすぐに帰るのか聞いてみる。彼女は、あと一日か二日くらい居よう、と答えた。


「来ようと思えば、すぐに来れるけどね。たびたび何度も来たいとは思わないから」

「人が多いのは嫌いですか?」


 東京都心の人出とは比べものにならないけど、ニーアの町には朝から大勢の人が出歩いた。

 大広場を中心にして、四方八方へ散らかった通り。大きな通りには、そこかしこへ露店が見えた。小さな通りでは洗濯物を干したり、野菜を洗う水場があったり。目の前の道を一日誰も通らない、アーシェさんの家とは違う。


「嫌いじゃないけど、苦手かな」

「ええっと、どう違うんでしょう」

「うぅん、そうねえ」


 店の中から表の通りを振り返って、アーシェさんは皮肉っぽく笑う。


「前には見つけられなかった、なにかを見つけられると楽しいよ」

「だから間を空けるってことですか。それなら――いえ、なんでも」

「もう、最後まで言ってよ。正直に聞いてくれたほうが、あたしは嬉しいんだから」


 来る楽しみがあるなら、それは好きってことじゃないのか。僕ならたとえば、ゴーヤの出るときの給食は嫌だ。それはプリンがあっても、きなこパンがあっても帳消しにならない。

 なんて考えたのを見透かしたように、彼女は「そうよ」と微笑んだ。


「嫌いなわけじゃない。でもね、いつまでも探し物が見つからないと、億劫になっちゃうの」

「捜し物、ですか。それって、僕でもお手伝い出来ますか?」


 アーシェさんが困っているなら、どうにかしてあげたい。使い魔だからとか、結婚してほしいとかは関係なく。

 きっと僕は、彼女が好きだから。いや結婚してもらえるなら、もちろんしたいけど。


「さあ、どうだろ。あたしにも分からないの。なにを探してるのか探してる、ってとこ」

「難しいんですね」

「うん、難しいの」


 わざとらしくおどけた声で「へへっ」と。笑い飛ばしたアーシェさんは、残りのスープを一気に飲み干した。

 店を出るみたいなので、僕も慌てて掻き込む。皿の底に溜まった具が濃い緑色で、嫌な予感がしたけど間に合わない。やはりそれはゴーヤに良く似た味で、とても苦かった。


「買い物ですか?」

「うん、そう。自分で探すより、買ったほうが安くて簡単な物はね」


 スープの店を出て、夕方まで。街じゅうを歩き回った。この辺りでは採れないという香辛料や、なめした革。それに鉱石のお店へ、長く居たと思う。


「うへへへ」

「アーシェさん、涎が垂れてます」

「ち、違うわ。出汁ダシよ」

「スープの鍋にでも浸かったんですか」


 最後に立ち寄った店には、布地ばかりがたくさんあった。棚に並べられるでもなく、文字通り山積みに。


「ショタァは何色が好き?」

「え、僕のですか」

「そう。フード付きのコートを作ってあげようと思って」


 言われて察した。こちらの世界で傘は見たことがなく、アーシェさんもローブのフードを使うだけだ。おかげで昨日、僕に付き合って彼女もずぶ濡れになった。

 それを言うのに、どうして嬉しそうなのかは分からないけど。


「色ですか。色、色?」

「そんなに迷う?」

「すみません。自分が使う物の色なんて、気にしたことがなくて」


 というのは事実で、それがおかしなこととも思っていない。うちの子に相応しいのはこれ、とお母さんが買ってくれた物を着るだけだったから。


「そっか。じゃあ、どうしようかな」


 なんでもないように答えたアーシェさんの眉間に、一瞬の皺が寄る。いやたぶん実際には寄っていないけど、僕の目にはそう見えた。


「あ、あの。その、僕、アーシェさんと同じがいいです!」

「あたしと?」

「アーシェさんの着てる青色が好きです。それにコートじゃなくて、僕もローブがいいです」


 焦って答えた思いつきだけれど、いいアイデアだ。アーシェさんはローブの上にレース編みを重ねているので、まるきりお揃いともならない。


「同じか。いいね、そうしよ。おじさん、生の生地をちょうだい!」


 てっきり青い布を買うと思ったのに、店の人が出してきたのはベージュっぽい色だった。


「これ、間違いじゃないんですか?」

「いいの、任せて」


 尋ねても、詳しくは教えてもらえない。出来上がってのお楽しみらしい。

 それから大広場を経由して、宿へ戻る道を歩いた。遠目に見たエトヴィンさんが、エルゼさんとどうなったかは、当然に分からない。


「あれ。そう言えば、ベスさんが来ませんでしたね。昨日、後で来ると言ってましたよね」

「そうね。でも急な仕事が入りでもしたんでしょ」


 ベスさんと出会った辺りで思い出した。でもアーシェさんは、気にした様子でない。


「そういうお仕事なんですか」

「うん、そんなのばかりじゃないかな。ベスの家に行ってみる?」

「お邪魔になりませんか」

「平気だと思うよ。手伝わされるかもしれないけど」


 宿を通り過ぎ、だいぶん歩いた。方角で言うと、南らしい。川から引いているという用水が、僕なんかはすっぽり嵌りそうな深さで沿う。

 やがて向かう先に建物が見えなくなった。町の外の草原と、そのまた向こうに小麦畑が広がる。


 しっかりと煉瓦を組まれていた用水も、この辺りではだらしなく地面を這った。ちょっとした湿地みたいになった反対へ、一軒だけぽつんと小屋が建つ。


「あそこよ」

「なんだか他の家と離れて建ってますね」


 アーシェさんは振り返らず「うん」とだけ答えて小屋に向かう。申しわけ程度に架かった木の橋が、彼女一人の体重に軋む。

 僕も慎重に渡り、小屋の入り口を眺めた。古いけれど、すぐにも壊れそうということはない。


 ただ扉の横に立てかけられた物体だけは、無視できない違和感があった。

 大人の人間よりも一回り大きな木箱。縁に少しばかりの装飾が彫られ、蓋には名前でも書くようなプレートが付く。


「あの、これってもしかして。棺桶ですか」

「うん、正解。ベスの仕事は葬儀屋ベスタッティーだから」


 優雅に二回。アーシェさんの指が、扉をノックする。少しの間を置いて、もう一度。でもやはり、ベスさんは出てこない。


「居ないみたいね。墓場にでも行ってるのかな」

「急なお仕事ばかりって、こういうことだったんですね」


 アーシェさんは答えず、町の外へ目を向けた。草原の一部へ不自然に、茂みを寄せ集めたような場所がある。たぶんそこが墓場なんだろう。


「人間はさ、色々と持て余すでしょ。糞尿から始まって、自分の身体、病、争い、妬み、嫉み。昔から魔女は、そういうのを背負って生きてるの」


 もう満腹という風にお腹を叩いて、彼女は呟く。顔は墓場を見たままで、感情がよく分からない。


「ベスは偉いよ。あたしと違って、人間から逃げないで町に居る。本当に偉い」

「そんな。アーシェさんだって、困りごとを聞いてるじゃないですか」


 人間から逃げる。それはどうして、なんの為に。なんだか想像もつかないような重みを感じたけど、僕の主が逃げてるなんてことはない。


「ありがと。宿に帰ろっか」


 自分のことは、今はいい。暗にそう言われた気がして、僕は頷いた。そうでなくとも、言うべき言葉を見つけられなかったけど。

 夕食は宿の奥さんに振る舞ってもらった。昨日なにも食べなかったのに気付いて、今朝出掛けに誘われたのだ。


 アーシェさんの料理とも、もちろん僕が作るのとも違って、とてもおいしかった。一番に違うのは、宿のご主人と僕よりも小さな男の子と、大勢で食べたこと。家族の食卓なんて、僕には初めての経験だ。


「明日もう一度ベスの所へ行って、会えなかったら家に帰ろうか」


 食事を終え、アーシェさんは買い足した鉱石をテーブルに並べた。ランプの灯りに透かしながら、にやあと表情を溶かす。

 などと言う僕も、床に店を広げていた。とは、買ったなめし革や生地を荷物に纏め直していたのだけど。


「分かりました。いつでも出られるようにしておきます」


 僕たちの部屋を誰かがノックしたのは、そんな時だ。


「ねえ。居るんでしょ、開けて」


 返事も待たず、呼びかけるのは女性。しかしその声はベスさんでもエルゼさんでも、宿の奥さんでもない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る