60 ヤーンと子どもたち④

「ミグ!」


 突然ミグに抱きついたテッサを見て、ジェン母子は目をぱちくりさせた。だがジェンはすぐにやさしく目を細め、鼻先をすり寄せるテッサとくすぐったくて笑うミグを母のように見守っていた。


「まさかこんなところでヤーン校長に会えるとは思いませんでした。あの湖がお気に召したので? そうですか、そうですか。あそこは水鳥の縄張り争いに巻き込まれることはないですからねえ」


 そこへ陽気でおっとりとした男性の声が聞こえてきて、ミグは目を向けた。観葉植物の仕切りを回って、両手に木箱を抱え現れた男性は「ホッパーさん!」と立ち上がったジェンの歓迎を受ける。

 ホッパーはたしか、ジェンとともに〈バックトゥバック〉を立ち上げた東区商店街会長の名前だったか。と、思い出すミグに「〈キャンディプラネット〉というお菓子屋さんの主人よ」とテッサが補足を入れる。

 年齢は六十代後半といったところか。清潔に整えられた白髪と口ひげにはしゃれっけを感じ、にこにこした笑顔には愛嬌がたっぷり詰まっている。

 ホッパーを見つけた子どもたちが次々とフォークを投げ出し駆け寄った。それは彼がお菓子屋の主人という理由だけではないだろう。はじめて会ったミグさえ、ホッパーの笑みにはどこか安心を覚えた。

 だが、ホッパーの足元をとことこついてきた動物を見てミグは固まった。ピンクの体に紫の平たいしっぽ。間違いない。レタスに見向きもしなかったあのヤーンだ。


「なに持ってるのー?」

「見せて! 見せて!」

「ふふふ。この箱はなにも入ってないよ。今からみんなが作った素敵なモチャ飾りを入れるんだからね」


 ホッパーと子どもたちの会話はどこまでも微笑ましいがそれどころではない。野生のヤーンが平然と室内を歩いている光景に誰も疑問を抱かないのか。というか、ホッパーはこのほ乳類を「ヤーン校長」と呼んでいなかったか?

 ミグが困惑しているうちにヤーンは食卓へ近づいてきて、イスによじ登ったかと思うとあろうことかパスタをむさぼりはじめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る