第250話 おもちゃオッス

掲示板まとめ


・白夢七不思議

  ・気がつけば背後で舌なめずりをしている黒猫

  ・北か西で出没する妖怪蛇置いてけ

  ・死なないトラブルメーカー

  ・どこからか落ちてくる不審者と不気味な鳥etc.

・もふもふ食物連鎖 兎→狐→犬→人→

・闘技大会開催 「探せ!この世の恐怖(我)を置いてきた」

・ナビさん「いっけなーい☆開催期間が被ちゃった!?」

・おもちゃさんはパンドラの箱を開けました。









あれ、おもちゃさんからメッセが届いている。



おもちゃオッス!


おもちゃ通信の時間だよ!最近、探索者の間では二つの話題で持ちきりだよ!


1つは闘技大会!なんと象の像さんが闘技大会を開いてくれるらしい。


開催日は7月36日から54日まで。開催場所は不明。今、参加希望者達が必死に探しているよ。


もう1つはパンドーラのピトス!世界中のあらゆる厄災の詰まったパンドラの箱が、何故だか、開いてしまったんだ。


このままでは最後に箱の底に残った希望まで逃げてしまう。それを防ぐためにもはやく閉じないといけないんだ。


でも、パンドーラのピトスがどこにあるのかわからなくて困っている。


このままじゃ、皆に処される・・・・。タスケテ・・・・。



ps.パンドーラのピトスを見つけたら至急連絡をください。お願いします。




ワールドアナウンスと緊急クエストの話だったようだ。


おもちゃさんのメッセージに既視感を覚えてナビさんからのお知らせボックスを覗いてみたら「闘技大会開催のお知らせ」というメッセージと「緊急クエスト パンドーラのピトス」というクエストが届いていた。


闘技大会の方は開催予定の種目や当日行う賭け事トトカルチョの規則についてなどが記されている。


各種目の優勝者を当てた人には大会主催者からプレゼントがもらえるようだ。


もちろん、大会優勝者にも賞金と賞品が授与される。それだけでなく、開催日前の数週間はお祭りの屋台として戦闘訓練が行える施設が幾つか設営されるらしい。


ゲーム感覚で鍛えられる屋台もあるようで射的や輪投げならぬポーション投げもあるみたいだ。


食べ物関連の屋台も豊富に用意されており、大会に出場しない人でも楽しめそうな屋台も出される予定のようだが、まぁ、私は参加しないし、闘技大会の開催場所へ行く予定もないので関係ないな。


屋台でどんな物が食べられるのか非常に気になるけれど、行けないもんなぁ。



それから、もう一つの緊急クエストについて。


おもちゃさんの説明では部分的にパンドラの箱になっているけれどクエストではパンドーラのピトスで統一されている。


飛んでいってしまうのも希望ではなくエルピスらしい。・・・エルピスってなんだろう?希望とどう違うのかな?



クエストの説明文を読むとエルピスが飛んでいってしまうまでの期限が闘技大会開催日と被っている。


闘技大会の会場探しとパンドーラのピトス探しは並行して行えそうだけれども、クエストの最後に戦闘があった場合にはどちらか片方にしか参加できなさそうだな。


ピトスを閉じるためにピトスの番人と戦えとかすっごくありそうだ。


緊急クエストと聞くとものものしく感じるが、二つのイベントの期間がかぶっているのを見るに、パンドーラのピトスは闘技大会に興味ない人用のクエストとかなのかな。


対人戦闘が苦手な人もいるだろうし、大会に参加したり、見たりしない人はこっちに参加してください的な?まぁ、私はこっちにも参加予定がないけれど。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る