第10話 『カウンター』の恐怖


 ポラール全力の正拳突きである『覇王の拳ベリアルストライク』。

 バビロンの力を模倣したスケルトン軍団『恩寵授かりし神骨騎士ジオ・スケ―レトロ』を粉々に粉砕し、最初の侵攻を抑えきったかに思えた刹那の出来事であった。


 『恩寵授かりし神骨騎士ジオ・スケ―レトロ』がいた場所から舞い上がる砂埃に紛れて跳んできたのは元勇者本橋恭弥。


 ポラールが接近されるまで気付くことのできないほどの気配遮断、そしてどうやって『覇王の拳ベリアルストライク』の力を蓄え放たれた最強のカウンターである『一発逆転一撃必殺ファイナルカウンター』は、ポラール咄嗟の『焔覇大黒天掌ダイコクテン』も空しく、凄まじい勢いでポラールはルビウスの街中へと吹き飛ばされる。


 無感情で機械的な表情をした本橋恭弥は、地面に着地した後、自身の右拳感覚を確かめながら、吹き飛ばしたポラールに向けて進んでいく。



――ガシャァァンッ!



「……これが『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』の効力、まったく気付けないのは驚きです」



 自身の『覇王の拳ベリアルストライク』のパワーを乗せられたカウンターを喰らい、ボロボロの姿で瓦礫の山から飛び出してくるポラール。

 街中で鳴り起こった轟音に、素早く駆けつけてきた五右衛門は、ポラールの姿を見た瞬間、瞬時に本橋恭弥にむけて最大限の警戒態勢をとる。


 『罪の牢獄』で文句なしの最強候補であるポラールがボロボロになるというソウイチが聞いたら気絶してしまいそうな危機的状況である。

 本橋恭弥の『一発逆転一撃必殺ファイナルカウンター』の効力を把握していた五右衛門は、おそらく最初からこの展開を狙われていたのだろうと推測する。



「儂が来たところで邪魔じゃったか?」


「いえ……今は捕捉できますが、先は目の前に現れるまで気付けませんでした」


「近くに『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』もおるということじゃな」


「……その可能性がありますね。あまり心配せずとも私は大丈夫ですので気を使い過ぎないように」


「すまぬがバフを一旦頂くぞい」


「それなりにムキムキでしたので存分に暴れることができますよ」


「……それにしても、あれは完全に玩具になっとるのぅ」


「外見は人間のままですが、完全に『女神』のモノとなったようです」



 以前見かけた本橋恭弥とは完全に別の存在となってしまったことで、『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』の発動者であるエルが『女神』なのではないかという疑念が深くなる2人。

 『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』が他者にまで影響を与えるようになっていることは、今更驚くことは無いが、厄介なことには変わりないなと常に不意の攻撃に意識を割こうと警戒を強めていくポラールたち。


 ポラールが先の戦いで蓄えた自身のアビリティによるバフを、五右衛門が『儂之物ハ儂之物、ディザイア・オブ御主之物モ儂之物・アヴァリティア』で吸収しつつ、五右衛門は八咫烏を召喚し、『智慧の本源を断つ刃アマノムラクモ』を抜き本橋恭弥に向ける。



「儂が相手をしたほうが良さげじゃな。お主は集まって来とる化け物どもの相手かのぉ」


「『至高天・堕天奈落輪廻パラダイス・ロスト』の階段を上がらせようと思ったのですが」


「儂らが苦しくなるから言っとるんじゃ」


「負け逃げのような形になるのは嫌ですが、私は周りを散らしてきますね」


「『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』の本体には気を付けるんじゃぞ」


「気付けの挨拶になりました。ではご武運を」


「いつも通りじゃな」



 ゆったりと近づいてくる本橋恭弥を視界に入れつつ、五右衛門とポラールは互いに最善の役割について話し合い、ルビウスに近づいてくる第2陣の気配に対してはポラールが対応するという流れで話が着地する。


 五右衛門とポラールでは多数戦においての力に差があるというのを互いに理解しており、1対1の戦いでは五右衛門の強さを信じたのもあり、ポラールは名残惜しさを見せることなく飛んでいく。


 五右衛門は攻撃に対する倍以上のカウンターに対し、どう攻略していくか悩むが、自身のスキルセットを浮かべて1つの結論に辿り着く。



(うむ……儂って直接的にダメージを与えるスキル少ないのぅ)



 だからこそ本橋恭弥の相手をすべく飛んできたんだと五右衛門は自身の考えを完結させる。


 ポラールの攻撃をカウンターしたということは、ハクを除いた『罪の牢獄』全ての魔物の攻撃を弾ける性能をしており、ポラールの耐久性能をもってしても1撃でボロボロにできるだけのパワーがあるのは誰から見ても非常に厄介である。


 そして五右衛門の中で1番警戒しているのは、やはりポラールに大打撃を与えたもう1つの要因である『認知の隙間を生きる者コード:アンノウン』であり、こんなにもアッサリ1対1をさせてもらえるものなのかと、ここから先はずっと警戒を外せない状態にさせられているのが不快なのである。



「『八之俣分奪求大蛇懐刀ヤマタノオロチ』」



――ギャオォォォォッ!



 振られた『智慧の本源を断つ刃アマノムラクモ』の斬撃が本橋恭弥から何かを奪い取ってやろうと喰らいかかる『八之俣分奪求大蛇懐刀ヤマタノオロチ』となって襲い掛かる。


 『一発逆転一撃必殺ファイナルカウンター』は確かに厄介だが、『女神』に弄られた者が、前のままの性能のままなわけがないと、五右衛門がとりあえずの精神で、最初の牽制を放った。


 襲い掛かる『八之俣分奪求大蛇懐刀ヤマタノオロチ』を前に、本橋恭弥は右拳を振り切る。



「『瞬間交差刹那ノ拳ジャストカウンター』」



――パリィンッ!



 巨大な口をあけて襲い掛かった『八之俣分奪求大蛇懐刀ヤマタノオロチ』たちは呆気なく本橋恭弥の拳によって砕かれる。

 

 あまりにもシンプルかつ簡単に『八之俣分奪求大蛇懐刀ヤマタノオロチ』が返されてしまったことに感心しつつ、五右衛門は休まずに次の一手を放っていった。



「『乱れ風奏華』」



――カァァァァァッ!



 八咫烏の羽ばたきとともに放たれる無数の風の太刀。

 巻き起こる風の刃は地面を切り裂き、建物の残骸を次々と細切れにしながら本橋恭弥へと向かっていく。

 威力が高くはないが、無数に襲い掛かる風の刃という数での勝負を選択した五右衛門、単純な拳を振るうカウンターでは対処するのが難しいであろうと読んだ1撃だ。


 風切り音と八咫烏の鳴き声響く中、迫りくる風の刃に対し、本橋恭弥は五右衛門の元へ駆けだしながら、とったアクションは先ほどとまったく同じ。



「『瞬間交差刹那ノ拳ジャストカウンター』」



――パリィンッ!



 自らの拳と相手のスキルがぶつかった時、そのぶつかったスキルに対し無敵時間を得ながら、自身の周囲にカウンターのダメージ判定を広げるのが本橋恭弥が以前には使用できなかった新技の『瞬間交差刹那ノ拳ジャストカウンター』である。


 無敵時間やダメージ判定といった分かりづらいスキルに対し、五右衛門は未だ理解はできていないが、とにかく正面からのスキルは意味が無いと悟り、本橋恭弥から距離をとりつつスキルを仕掛け続けていく。



「『空撫瞬ノ一筆書カラノヒトフデ』」


「『瞬間交差刹那ノ拳ジャストカウンター』」



――パリンッ!



 曲者と曲者の合戦は激しさを増していく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る