2021年6月9日 17:44
第一話 豊臣討伐を決意して不機嫌になる家康への応援コメント
私は短編に書いた通り、家康は光秀の共犯者だったと解釈するひとりです。信長は家臣を将棋の駒の様に使い過ぎた…、彼の転落の根本はここなのだろうと考えています…。もっとも彼が自身の身の警護に疎かだったのは事実で、それは若い頃からあまり変わっていませんね…。戦国は下剋上の時代とは言え、信長くらい裏切りにあった人物はそういませんし、いくら裏切られても全く反省したそぶりがありません。最後まで分かってなかったっぽい。関ケ原の直前、家康は中国唐代の名著【貞観政要】の翻訳事業をやったり、関ケ原のちも、署名に【たいふ】と書くあたり、豊臣政権が言う事を聞いて従順なら、滅ぼしはしなかった…。これはその通りだと思います。彼は基本的に義理堅く、自分の生涯で世話になった人物を蔑ろにしないのが特徴のひとつです。茶々はもしかしたら、初めから豊臣の一族を滅してやろうと思っていたのかもしれませんね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。茶々黒幕説はいろんな創作物で取り上げられてます。彼女には豊臣家を滅ぼす動機が確かにあって、それが後世の人々の想像力をかき立てるのでしょうね。黒澤明の「乱」に出てくる楓の方って、まんま茶々ですよね。というわけで、本作では茶々黒幕説や悪玉論には触れませんでした。いまさら私ごときが参入できる隙がないほど語り尽くされた感があります。武家社会のしがらみでがんじがらめにされたじいさん同士(家康と且元)の友情物語としての本作の側面も、どうぞご堪能くださいませ。
第一話 豊臣討伐を決意して不機嫌になる家康への応援コメント
私は短編に書いた通り、家康は光秀の共犯者だったと
解釈するひとりです。信長は家臣を将棋の駒の様に
使い過ぎた…、彼の転落の根本はここなのだろうと
考えています…。もっとも彼が自身の身の警護に疎かだったのは
事実で、それは若い頃からあまり変わっていませんね…。
戦国は下剋上の時代とは言え、信長くらい裏切りにあった人物は
そういませんし、いくら裏切られても全く反省したそぶりがありません。
最後まで分かってなかったっぽい。
関ケ原の直前、家康は中国唐代の名著【貞観政要】の翻訳
事業をやったり、関ケ原のちも、署名に【たいふ】と書くあたり、
豊臣政権が言う事を聞いて従順なら、滅ぼしはしなかった…。
これはその通りだと思います。
彼は基本的に義理堅く、自分の生涯で世話になった人物を
蔑ろにしないのが特徴のひとつです。
茶々はもしかしたら、初めから豊臣の一族を
滅してやろうと思っていたのかもしれませんね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
茶々黒幕説はいろんな創作物で取り上げられてます。彼女には豊臣家を滅ぼす動機が確かにあって、それが後世の人々の想像力をかき立てるのでしょうね。
黒澤明の「乱」に出てくる楓の方って、まんま茶々ですよね。
というわけで、本作では茶々黒幕説や悪玉論には触れませんでした。いまさら私ごときが参入できる隙がないほど語り尽くされた感があります。
武家社会のしがらみでがんじがらめにされたじいさん同士(家康と且元)の友情物語としての本作の側面も、どうぞご堪能くださいませ。