第四話「山」

  時間はまだ一時間もあるので丁寧にやろう。


 三択問題を終え、チラッと脇に目を向けるとハリソン君が凄く頭を悩ませていた。

 もう記述問題に入ったのだろうか……




 Q101 モンスターを絶命させる方法を2通り述べたのち、モンスターが絶命した際にどのような現象が起こるか述べよ



 モンスターを殺すには頭部にあるPCCが破壊されるか、HPをにする方法がある。

 また、モンスターが死ぬとその時点でPCCに繋がっている部位は溶けてしまうが、繋がっていない部分は物体として残り続ける。



 ……こんなもんかな。

 ちなみにモンスターの死骸が残っていると、その死骸にモンスターが寄ってくるので初撃で核を壊すのが良いと、本に書いてあった。




 Q102 ウオヴォシミアが残したとされるモンスターの死骸の特徴と、それを見つけた際の適切な対応をQ101の回答を踏まえて述べよ



 ウオヴォシミアが残したモンスターの死骸は、関節の位置で解体されていることが多い。

 また切断面は捩じり切られたような跡がある。

 モンスターはHPが0になると核に繋がっている部分は溶けてしまうため、残骸が多ければ多いほど解体が上手い。

 また、ウオヴォシミアは満腹になる前に他のモンスターの気配を察すると、解体した物を巣に持ち替える習性がある。


 つまり残骸が残っているということは、短時間で解体を済ませて食事を終えた、強い個体だと言える。

 ウオヴォシミアはEランクモンスターとされているが、このような残骸を見つけた周囲の個体はD~Cランクとして対応するべきである。



 ……山が当たってよかった。

 こんなのばっかりだから完璧に覚えているのは3種類ぐらいだ。




 Q103 「ソフトシェル」とは何かを述べ、ソフトシェル化したモンスターの対応を述べよ。



 一部のモンスターは外核と呼ばれる防御機能を持つ。

 外核は空気に触れると劣化していくため、脱皮することで交換する。

 その過程で、モンスターは脱皮前に外核にある硬化物質をPCCに集め、脱皮後に外核に戻していく。

 その時に一時的に外核が柔らかくなる事をソフトシェルと言う。


 ソフトシェル化したモンスターは表面の柔らかさの代わりにPCCの強度が数段と上がるので、PCCを破壊することは難しい。

 対応としては、ソフトシェルは2~3時間ほどでなくなるので、しばらく様子を見てソフトシェル化が解けるのを待つか、HPを減らす方法を取る。



 ……よし、これは余裕だ。

 海老とか蟹と同じだからな。


 よし、次いこう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る