応援コメント

諭吉の理由」への応援コメント

  • 私が住む所では、仏事には古札と決まってます
    銀行で下ろさないといけないような新札は、事前に用意してあるという風潮から避ける風習があって、新札は祝事の時だけです
    それでも新札しか手元にない時は、わざと折り目をつけて入れます
    もちろん、顔が見えないように伏した状態にして。
    ところ変わればなのですね〜

    作者からの返信

    お葬式にはそうなんです。
    おっしゃる通り、きれいなのは用意してたみたいでいけないと言われてますので、折り目をつけて入れますね。

    ですが、法事はきれいなお札を入れてますね。
    もう仏様になった方に送るからかも知れません。

  • 考えたこと無かった。ただ、支払いに頻繁に新旧混じると違和感が半端ではない。笑笑

    作者からの返信

    私も入れようと思って初めて「そういやどっち入れればいいんだ」と思いました(笑)

    おつりとかに混ざるようになりましたよね、一瞬「偽札!」とまだ思います(笑)

  • おー、確かに考えてもみませんでした。
    そう言えば、私、まだ栄一さんに会っていません。
    そろそろお会いしたいんですが(笑)

    作者からの返信

    栄一君、女好きなくせにシャイですな(笑)

    なんだかこっそり@ju-n-koさんを影から見てる気がしてきました(笑)


  • 編集済

    こんばんは。
    たしかに、昔お札だった菅原道真とか日本三大怨霊とかいわれてますし、藤原鎌足は、ある意味、人⚪︎しですし!

    その方々たちよりは、女癖悪いはまだ良い方じゃないかと思います。

    今だったら選定にいろいろ言われるでしょう(笑)

    作者からの返信

    こんばんは!

    そういうことになりますよね、何もなくてクリーンは人、探すの難しいと思います(笑)

    栄一の次は誰になるのかなあ。
    おそらくまだ次も新紙幣が出ると思っているので、その時までは生きていたいかな(笑)

  • 栄一は女癖が悪くて~>そんなことを言う人がいるんですね。驚きました。そんなの気にしてたら全部500円玉で出さないといけなくなりますww

    諭吉さんの方が今なら分かりやすくていいかもしれませんね。未だに慣れませんもん。そのうち諭吉さんも見なくなるんでしょうね。

    作者からの返信

    私も新しいエチケットみたいなので聞いてびっくりしましたよ。
    全部500円玉で(笑)
    3万円送るとすると60枚、おもっ!(笑)

    段々と栄一ばっかりになると思うんですが、そういう時そのエチケットに従ったらどうなるんでしょうね。
    やっぱり500円玉で?(笑)

  • うんうん、確かに諭吉さんの新札、これから貴重かもです。
    亡くなられた方にそこまで気を遣えるって素晴らしいです。
    そういう気遣いって大切だと母が亡くなって初めて気づきました。

    作者からの返信

    そうなんですよ、来る人去る人で貴重だなと思って諭吉君抜擢しました(笑)

    気遣いというわけではないんですが、叔父は面白いことが好きな人だったので、叔父だったらそう言ったら喜んでくれるかなとは思いました。