応援コメント

」への応援コメント

  • 全然話し違いますけど、松たか子さんって30年前から主役張ってたんですか? すごっ! 彼女のお芝居がすごく好きで、歌も上手だし、綺麗だし、お嬢様だし、何もかもお持ちの素敵な女性ですよね(後半は妬み?w

    作者からの返信

    言われてみたら1995年って震災のあった年で本当に30年ほど前!
    いや、言われるまで気がついてなかったです(笑)

    いや、大丈夫です、ちゃんと褒めてらっしゃいあmす、やっかみも嫉妬も妬みも感じてません(笑)

  • 謎が解けてよかったですね。
    私も1シーンだけ強烈に覚えているのにタイトルがわからない映画とか、内容完璧に覚えているのにタイトルがわからない小説とかあります。
    キーワードで検索して、今も時々探しているので……
    これはすっごくわかります。

    作者からの返信

    スッキリすると同時に、「なんで入れ替わっとんねん」と自分の記憶力にがっかりもしています(笑)

    ありますね。
    子どもの頃に読んだ漫画とか、何かで見た、読んだのになんだっただろうと思うの。
    探しても見つからなかったりするんですが、もしかしたら、そういのも何かを間違えて覚えてるのかも?

    しかし、なんでこうもきれいに入れ替わってたのかなあ。
    シナプスがどこかでねじれてたんでしょうか(笑)


  • 編集済

    藏どういった作品かな?と思って調べたら、わたしが心を動かされたアニメ、true tearsに、少し似てるなと思いました。
    藏と同じ、酒蔵が舞台(藏は新潟、true tearsは富山)ですし、藏の方は目が見えない少女ですが、true tearsは、涙が出なくなった少女がでてきます。

    作者からの返信

    そのアニメは知らないんですが、漫画の「夏子の酒」が影響を受けてるのではというのはどこかで読みました。
    もしかしたら、あるかも知れませんね、女性杜氏や蔵主のお話のヒントになったということが。

  • おお、真相がわかってよかったですね。
    私はよく、歌えるけど、歌の名前が出てこない時あります。
    そんな時は、今の時代、鼻歌検索でタブレットに題名を教えてもらうこと、
    しばしば。
    これ、便利すぎる♬

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    もしもNHKが再放送をしてくれなかったら、今もまだ間違えたまま、分からないままだったかも知れませんが(笑)

    ありますね、そういうの。
    私も検索したことがあります、これ分かるかなあと思って知ってる歌で。
    結構探してくれて感心しました(笑)