フランス料理ってなんぞや?

 うちの比較的近くに新しく「フランス料理屋」ができたらしいです。歩いて行ける距離で、時々用事があってそのあたりには行くんですが、私が行くところからちょっと奥に入ってるらしくて、できたのを知りませんでした。


 その話をしていたら、


「そもそもフランス料理ってなんぞや?」

 

 という話になりました。


 そうやって改めて聞かれたら、


「そういや正確にはどれをフランス料理って言うんだろう」


 てなことが気になってしまった。


「フランス料理」


 漠然とそう言ってますが、本当に漠然としかイメージできない。「洋食」イコール「フランス料理」みたいなイメージがあるけど、他の国の料理が混ざってたって「これはフランスじゃない」とはっきり言い切れない。


 私のフランス料理に対するイメージや知ってることはこんな感じです。


・テーブルマナーを習う時に出てくる料理

・元はイタリア料理と一緒になったフランスの宮廷料理


 テーブルマナーの時には「洋食」の食べ方を習うわけで、ナプキンはどこに置けとか、ナイフやフォークや外から取れとか、フィンガーボウルの水を飲むなとか、そういうマナーに沿って食べるのが「フランス料理」と思ってました。

 でもフィンガーボウルの時によく聞くエピソード、手を洗う水を飲む水と間違えて飲んだ人に、エリザベス女王がその方に恥をかかせない為に自分も飲んだというあれ、考えたらフランスじゃなくてイギリスのエピソードです。ってことは、フランスオンリーってことじゃないですよね。


 イタリア料理と一緒になったというのは、中世イタリアが好きで、その時に読んだ中に「カトリーヌ・ド・メディシス」フランス王妃、元のイタリア、というか、当時はまだそんな国なかったのでフィレンツェにいた頃はイタリア読みの「カテリーナ・ディ・メディチ」がフランスに嫁いできた時に、当時文化の最先端だったイタリアの文化を一緒に持ってきて、フランスでもその文化の影響で色々できたのがその原型、ということぐらい。


 後は、オードブル、魚料理、肉料理、デザートなんかが順番に出てくるコース料理かな。実際にフランス料理を食べに行くとそんな感じで出てきますし。


 どんな風に説明してるかなとウィキペデイアを見てみたら、


「フランスで発祥した食文化および調理技術で、世界三大料理の一つ」


 と、やっぱり漠然とした書き方。


 ついでのように「フルコース」という言葉がくっついてるんですが、これは英語です。フランス語でこう言いますよというのはなかった。それに「コース料理」が一品ずつ出す料理という部分では「ロシア式サービス(時間差サービス)」も関係あるような書き方です。


 結局、


「フランス料理とはなんぞや」


 と、きちんと説明することが私にはできませんでした。やっぱりなんとなく「イメージ」があるだけ。

 

 でもやっぱり、色々見てると「フランス料理」イコール「フルコース料理」になってるのが多いです。


 そんじゃ最終的には、


「フランス料理とはフルコース料理である」


 でいいんだろうか?


 うーん、やっぱりそれも全くイコールとは思いにくい気がします。


 なんでしょうね、フランス料理、フレンチって。思うのは「おハイソなお料理」で「お高いお料理」で「ドレスコードなんかがあったりして」「バブル期のクリスマスにカップルが食べてたお料理」という感じです。


 もっと庶民的なフランス料理もあるのに、どうしても丁寧に「おフランス」と想像してるのがフランス料理のように思ってしまって、ごめんね、もしかしたら風評被害かなとも思ったりします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る