応援コメント

朝型シフト?」への応援コメント

  • うちは代々朝方です。
    私も4時には起きていますが、母は3時半くらい。
    ○○市で1番早く起きる家として、新聞屋さんに認定されたものですヾ(@゜▽゜@)ノ

    作者からの返信

    4時!
    それは早い!
    一家全員で早いって珍しいですね、それは新聞屋さんも覚えますって(笑)

  • 私の場合は、雀がチュンチュンと目覚まし時計の代わりに起こしてもらっているので時間は雀に任せて?います。最近は6時前くらいに鳴き始めます(笑)

    私の母も大病?で長期入院していた時期もありました。後遺症などはなく今は元気ですけど、母が入院している間、私が料理をしたけど父がマズイ!というので、大変でした。

    作者からの返信

    マンションではあまり鳥の声聞こえないんですよ、実家だったら聞こえるかもだけど。
    でもいい起き方だと思います、自然のめざまし(笑)

    お互いに後遺症なくてよかったですね。
    うちはその後、他のことで亡くなってしまいましたが、それまでは元気だったのでよかったと思います。

    うちはその時は長期で、私がほぼ母につきっきりだったんですが、妹がいかとこんにゃくの煮物を作ってたイメージがあります(笑)

    私は料理については、小学校ぐらいからやってるので、それはないですね。
    というか、そうやって母と一緒にやってた感じです。
    うちの母はなんでも作る人だったので、私も上手下手関係なく、大抵のものは自分勝手に作ってます(笑)

  • お互いに、朝型健康人間ですね(笑)
    私は普段7時ころ起きているのですが、今日はたまたま4時半。
    もう明るいので、7時と勘違いしておきました。
    やっぱり朝が明るいと早めに起きますね。
    これ、自然なことだと思いますよ。

    作者からの返信

    今朝、このことを書こうと思ったらポンポコさんも同じようなことを書いてらっしゃったので「同じ同じ」と思いながら書きました(笑)

    そうなんです、明るいからなんです。
    自然なことですよね。
    決して年のせいじゃないですよね!←こだわってるところがもう……

  • おはようございます。
    私も最近は朝早くに目が覚めるようになりました(^.^;
    まー、夜寝るのも早いですが。
    それこそ、午後9時とか。
    朝なら、6時頃には起きていますね。

    作者からの返信

    おはようございます!

    本当はその方が体のためなんでしょうねえ。
    でも夜はどうしてもやることがあるし、なかなか9時には寝られません。

    夜は早く寝ると損したような気がするのに、朝は早く起きて得したと思いながらなかなか起きだせません(笑)