056

 無いことを証明することは、有ることを証明するよりもずっと難しい。


 というよりも、ということに気が付くことがまず困難を超えて不可能に近い。


 人は、そこにあるもの、それだけで完全だと思い込んでしまうから。


 例えば、歴史を記述する媒体などなく、歴史など存在しないとしよう。そしたらドードーという鳥はこの世から、過去からも存在を消してしまうことになるだろう。


 だから誰も気が付かなかった。


 村上秀と白石由人との部室での密会が、WITHの感知し得ないプライバシーモードの中で行われていたということに。


 あのとき。


 あのときの村上秀は、冷や汗をかいていた。


 バスケットボールのプレイ中はもちろん、見えないものが見える、だとか何とか言って、日頃の生活でも自信の塊のような、あの村上秀が冷や汗をかきながら音ゲーに興じていたのである。


 理由は簡単だろう。音ゲーをやりたくてやっていたわけではなかったと、そういうわけで。


 ただ僕にWings of Pianoを聞かせるために音ゲーをやっていただけで。


 その答えとして、今、目の前で椿久美が瞳を閉じ、涙を零しているわけで。


 椿久美は立ち止まった。


 道具を道路に下ろし、ガードレールに軽く座る。


 袖を伸ばし、涙を抑える。


 僕は知らない。彼女が泣いている理由を僕は知らない。


 僕とこの曲との関係は、夢の中で聞いたことがあるというただそれだけのことだ。


 あるときは研究所で。


 あるときは自分の部屋で。


 あるときは祖母と言われていた、母屋に泊まっていた布団の中で。


 その唄は幾度となく反芻され、記憶に刻み込まれ、忘れることのない数篇の詩と化していた。


 その夢の中でいつも。


 その唄を歌うのは。


 その唄を囁くのは。


 目の前で目蓋を閉じて泣いている彼女その人だった。


 でもそれだと──。


「──なんで泣いちゃうんだろうね。私その唄初めて聴くのに」


 くすん、くすんと小さく鼻を鳴らしながらつぶやいた。


「私の何が反応したんだろうね」


「なあ、椿。この唄は夢の中で何度も何度も聴いた唄なんだ。それで唄っていたのはいつも、椿で。──だから、つまり、僕が見ていた夢が、物質移転装置の暴走から逃げ惑っていた、本当の記憶だとしたら──、椿がずっと、僕が幼いころから、世話を見ていたその夜に子守歌として、唄っていた唄なんじゃないのかなって、勝手に思ってるんだけど」


「それが事実でもね。私椿久美、白石由人保護用アンドロイドは初めて聴いたんだ。その唄」


 椿の頬には涙の跡が残りながらも、その瞳はもう泣いてはいなかった。瞳は東にかろうじて残る夕日を照り返し輝いていた。強い瞳とかすかな微笑みは、探偵が推理を暴く際に見せる自信に満ちた表情を彷彿とさせた。


「私はその唄を知らない。だからWITHも知らない。なのに私は泣いている。そうとなれば答えは一つ。その夢の記憶はゆーくんの実母、白石久美さんとの現実の記憶さ」

 

 白石久美。

  

 将来的にあり得る目の前の少女の名前であり。

  

 過去に実在していた、僕、白石由人の母である。

  

 白石久美はそこにいた。


「存命中だった白石久美さんが、幼い由人を寝かしつける際に歌っていた、囁いていた子守歌が、Wings of Pianoに勝手に歌詞を付けた唄、ということになるんだね。恐らく、何度も何度も唄い続けた。多分これは、一つの勘だけど」

 

 夢の中の久美さんは、今の久美さんより少しばかり老けてませんでしたか?

 

 椿の質問に対し「老けてたというより、比べるというより、単純に母親だったよ」と答えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る