歴史小説紹介

@udo

第1回 軍師34選  渡邉 義浩 (著)

近年三国志自体ではなく

人物伝とかばっかり読んでいるのですが


ちょっと面白いと思ったのが

渡邉 義浩(著)

「三国志」軍師34選 と「三国志」武将34選 です。



出張の移動中に読むため

ライトな本だと思って購入した訳ですが・・・


まず、軍師34選

軍師の人物紹介といった内容ではなく

後漢から三国時代にかけての「名士論」といった感じでした。


34人の人物ですが

第1章 郭泰、許劭、盧植、蔡エン、田豊

第2章 程昱、許攸、郭嘉、孔融、荀彧、呉質、陳羣、何晏、鄧艾 、鍾会

第3章 徐庶、諸葛亮、ホウ統、馬謖、蒋エン、費イ、ショウ周

第4章 周瑜 魯粛、呂蒙、張昭、陸遜、諸葛瑾、陸抗

第5章 司馬懿、王粛、阮籍、ケイ康、杜預



軍師として有名な人物もいれば

こいつ誰???って人もいます。

「郭泰」って人は「登竜門」の故事を生んだ人だとか・・・


この本では三国時代は「名士の時代」

となっており、君主君主権力に屈さずに

名士間独自の情報網を築いていた・・・といった内容です。



孔明を絶対的な忠臣としてではなく、劉備と権力の綱引きをしていた

といった感じで書いてあるので、

忠臣孔明が好きな方とかにはお勧めできそうにないんですが


三国時代の1つの見方とも思えるので、興味のある方は読んでみては?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る