始まり

 土砂降りの昼下がり。十月にしては凍り付くような寒い日だった。

朝から布団がいやにあったかくて、外は本当に冷たかった。朝ごはんの味がしない。いつもはフーフーしながら飲むスープが、今日はいつの間にか食べ終わっていた。

毎日着ている制服は、いつもに増して重い。ぐっしょり濡れた後のように腕に絡みついてくる。いつもならお気に入りのピンク色のハンカチを待つが、今日は黒い綿のハンカチを忍ばせる。ハンカチの色なんて、今まで気にしたこともなかった。

 封筒にお金を入れて、車に乗る。高校に入学してからは通らなくなった方面に、彼女のための会場は用意されていた。通学路とは反対方向なので車で送ってもらうことにした。

「あんた、大丈夫?」

そう聞かれたが、答られなかった。

 

 会場につけば、すでに大勢の人がいる。別々に進学していった元級友たちでいっぱいだった。久しぶりに再会に、誰もが苦しい笑みを浮かべた。

 案内された椅子に腰を掛けて、正面を見つめる。大きく映る、久しく見ていなかった、笑顔の彼女。背景が変わるモニターで、花畑とともに映し出されている。彼女は今、ここにいるのだろうか。前におかれた箱の中からは、人の熱なんて、私には届かなかった。ふと気づけば、驚くほど冷たい指。車から降りた後、傘を差さずに走った、雨に濡れたままの自分の指だった。

 

 なんだかなぁ。

 

 あれよあれよと式は進み、みんなが彼女に花を添えていく。きれいに飾られた花々を、役員の方々がぶつり、ぶつり、と切っていく。きれいに積まれた花の頭をいくつかとって箱の中に添えた。二年ぶりにみる綺麗な顔。体を動かすことが大好きで、いつも真っ黒だった彼女はそこにはおらず、箱に入っていたのは、真っ白な顔の、呼吸をしない、冷たい人だった。いつも高かった体温も、甲高い声も、そこにはなかった。

 「悔しいね。悔しい、悔しい。」

 式が終わり、火葬場に向かう車を見送りながら、泣きじゃくりながら友人が言った。周りを見渡せば、会場には入りきらなかった大勢の人々がいた。制服を着た学生とスーツを着たその保護者がそろって涙を流している。以前噂で聞いた、彼女の新しい彼氏と思われる人が、その中心でぐわんぐわんと泣いていた。それを慰めるように囲む今の同級生たち。あそこの一帯だけが、深く悲しむこと、大声で泣きじゃくることを許されたようだった。だから、一帯から離れたところで、何人か集まって静かに泣いていた。

 すると一人が、ぽつりとつぶやいた。

「悔しい」と。

 なんか、すっと刺さった。

 私、悔しいんだ。

 これが、悔しいなんだ。

 降りしきる雨で、誰の言葉も聞こえなくなればいい、そう思った。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る