ゲーテ座の怪人②

夢の中で私は この心にささやく 今、姿を現し

ザ・ファントム・ジ・芝居 私さ


 腹の底から劇場いっぱいに響き渡る歌声に、今にも飲まれてしまいそうだ。

 ひらりとマントがふるがえされると、タキシードに挿した西洋剣が露わになった。怪人がシュラッと剣を抜くと、両刃の刀身がギラリと光る。

「勝負だ、侍!」

 リュウも舞台に飛び上がり、スラリと抜いた刀を構えた。

 猫たちは大歓声を上げている。


 先手を取ったのは怪人だった。片手でヒラヒラとさばかれる、蝶のように舞う切っ先に、リュウは間合いを詰められない。

 受ける刃はどっしり重く、斜めに構える怪人の身体が遠い。

 斬撃が鋭い日本の剣法とは、まるで違う。

 しかしリュウは、余裕の笑みを浮かべていた。


 西洋剣の重厚な一撃に、刀は払い除けられた。弾かれてリュウは、膝をついて下段の構え。

 馬鹿め侍、貴様の頭がガラ空きだ。

 一撃必殺! 怪人は西洋剣を両手で掴み、振り上げた。ひざまずいた侍の生意気な顔がよく見える。


 違う、よく見えるのは仮面を割られたせいだ。

 剣を掲げてピタリと止めた瞬間、リュウが眉間を突いたのだ。

 それにしても何と素早い刺突なんだ。あの隙だらけの体勢から切っ先が飛んでくるなど、夢にも思わなかった。

 いいや、侍の構えに嬉々とした己に隙があったのだ。

 そして侍は、身体に隙を作ったが、心に一分の隙もなかった。

 怪人は素顔にも薄ら笑いを浮かべて、ゆっくり後ろへ倒れていった。


「骸骨だ! リュウ、早く留めを!」

 コンコが祝詞を唱えると、リュウは真っ直ぐ刀を突いた。

 断末魔の叫びが劇場に響き渡り、紫煙が苦しみもがくように立ち上り、それは霧となって消えていった。

 だが突いたのは怪人ではない、白い仮面だ。

「この男はあやかしではない、人間だ」

 コンコが恐る恐るランプで照らすと、痩せた男の間抜けな顔が浮かび上がった。目は落ち窪み、頬はげっそりけている。暗闇であれば、骸骨に見えないことはない。


 コンコが男を揺さぶると、ハッと気付いて周りの景色に動揺していた。

 首をひねり身体をひねり、皿のようにした目で辺りを何度も見回すが、男の混乱は収まりそうにない。

「……あれ? 何だ? ここはどこだ!?」

「パブリック・ホールだ。知っているか?」

「……ゲーテ座? え!? どうして私が!?」

「前はそんな名前だったね。おじさん、お芝居に詳しいの?」

 ようやくふたりを凝視して、首をカクカク縦に振った。


 聞けば男は、売れない戯作者だった。

 西洋芝居を伝え聞き感銘を受けたものの、実際の芝居を観ることが叶わない。

 観たい思いが募るうち、筆がピッタリ動かなくなってしまった。

 書けないならと、芝居小屋から放り出された。

 西洋芝居さえ見れば、新しい話が書けるのにと恨めしく思っていたある日。

 西洋芝居の真髄が見えるという仮面を貰った。あの白い仮面である。


 そこまで聞くと、リュウは身を乗り出した。

「誰に貰った!?」

「見知らぬ年寄りです。どんな経緯か忘れましたが、いつの間にやら意気投合して、気付いたときには手元にあったんです」

 コンコもリュウも思い浮かんだのは、延遼館の老人である。

「仮面を被ったら、西洋芝居の夢を見たんです。芝居小屋のどこにでも入れて、洋装にも躊躇なく袖を通せて、西洋文字の台本もスラスラ読める。演じてみれば、どんな役者よりも上手く出来る」

 それらは仮面の魔力によるものだろう。力強い歌声も、戯作者のものとは思えなかった。

「それが夢ではなかったなんて……」

 戯作者はもちろん、コンコまで床に手をついて愕然としていた。

「黄色じゃないなんて……」

 それは、そんなに問題なのだろうか。


 コンコが西洋剣を手に取った。両手でなければ持てない重さだ。

「これ芝居用なんだろうけど、ひっどい剣だね。重たいし刃先が真ん丸だよ? よくこれを片手で振ったね」

「剣の腕も、仮面にかどわかされたせいだろう」

「これは明日、腕が痛むなぁ……」

 戯作者は筆を取れないことを悔やんでいるようだ。きっと、新しい話が思い浮かんだのだろう。


 猫又がコンコの服をチョイチョイと引いた。

『僕たちは、どうすればいいニャー』

『芝居したいニャー』

「僕から高島さんに話してみるよ。せっかく戸塚から来たんだもの」


 大興奮で劇場内を駆け回る猫たちに、決まったわけではない! とリュウが釘を刺すと、猫又が凄んだ。本当に、ちっとも可愛くない。

『決まるまで、どうすればいいニャー』

「この男に芝居を教わればよかろう」

「短い間であれだけ出来るんだもん。教えるおじさんも、教わる猫又さんたちも凄いよ!」


 戯作者は照れ、猫たちは僕たち凄いニャー! と駆け出した。興奮すると走るのは、何とかならないだろうか。

「決めるのは劇場主だ、断られたら戸塚に帰れ。いいな?」

『僕たちの芝居を観たら、みんないいって言うに決まっているニャー』

『決まってるニャー!』

 猫たちの自信満々な言葉と素振りに、コンコとリュウは、そうかなぁ? と顔を見合わせた。


 戯作者には、話だけではなく芝居を教える才があるのだ、自信を持ってやれとハッパをかけた。

「おじさんのことも、高島さんに話そうか?」

「いや、話を書くのはこれからだし、甘えていてはいかん。力を認められて雇われなければ」

「じゃあ、猫又さんたちで鍛錬すればいいよ!」

『頼んだニャー』


 戯作者は、凄まじい数の猫を引き連れて帰っていった。横浜の魚を食い尽くされやしないだろうか、不安になるほどだ。

「やっぱり、帰ってもらった方がよかったかな」

「あの様子では、帰れと言っても聞かんだろう。駄目で元々、高島のところへ行こう」


 この戯作者も、猫の芝居も、その後どうなったのかは伝わっていない。横浜から魚が消えた話もない。

 ゲーテ座の歴史の行間に、彼らの功績がしかと刻まれていることを、どうか忘れないでほしい。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る