窓際席

バブみ道日丿宮組

お題:誰かは高給取り 制限時間:15分

窓際席

 窓際席というのは、暇そうなやつというか無能なやつがだいたい移動させられる場所だ。

 もちろん、俺が座ってる。無能ではないが、暇に該当する。

「……」

 俺がやってるのは毎日ただ朝メール指示を出すという比較的どうでもいいこと。こんなの俺以外誰でもできるだろって思う。コピペでいいし、6秒も時間はかからない。朝きて始業に入る前に終わってしまう。Aチームも、Bチームも、Cチームも、やることが変わることはない。そういうルーチンで俺の会社は動いてる。変化があるとしたら、新しいビジネスが生まれた時だろうが10年その機会は訪れてない。

 そんな状況を知ってるはずの上司たちは俺の仕事を変えないし、俺をクビにすることもない。

 楽して給料がもらえるのは十分凄くありがたいことだと思う。まぁ……それなりに低い額ではあるが、実家ぐらしであれば問題ない。お金は貯まる一方だ。

 趣味はこれといったものはなく、土日はただ天井を眺めてるばかり。

 友好関係はない……わけじゃないが、俺と違って仕事が忙しいこともあって、私用優先。当たり前のことだな。誰もが定時に上がって、パソコンの前にいらえるわけじゃない。疲れて眠ってしまうという社員の声を聞いたことがある。

 俺と、社員でなぜその違いがあるのか。答えは知らない。

「……はぁ」

 こんなくそくらえみたいな仕事状況だが、不満がないわけじゃない。

 こうして時間を浪費してる中で、俺よりも高い給料をもらってるやつがいるということは理解しがたいこと。仕事量イコール給料と考えるならば、妥当な支給ではあるのだろうが俺はその機会すらない。

 1に指示出し、2に指示出し、3、4飛ばして5に指示出し。

 毎日変わらない。

 変化がない。

 上司にメールを送ってみても、考えておくの保留ばかりで何もアクションは返ってこない。それは社長にメールを送ってみても同じことで……意味がまるでなかった。

 お金はないよりかはあったほうがいい。

 貯金は1000万は貯まった。使いみちは特にないが、どれくらいのお金が一生の内に貯まるのかは興味がある。

 だから、高給にして欲しいと思う。

 暇そうなやつから、忙しいやつに変えて欲しい。

 でも……まぁ忙しいのも面倒くさい気がするから、結局は窓際席が一番なのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

窓際席 バブみ道日丿宮組 @hinomiyariri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る