妄想する村娘の行動パターン

忍野木しか

妄想する村娘の行動パターン


 人は未来を想像する。

 例えば今週末に何をしようか、と心躍らせる。海外留学するんだ、とお金を貯める。人生を変えたい、と願う。例えば誰も導き手のいない道の先。自分で自分の未来を決めなければいけない人生の分岐点。

 前を見る者。人が思考し行動するパターン。それを四つに分けられる、と僕は思う。いいかい? 導き手のいない者の、だよ。その行動パターンを四つに分類出来るわけさ。分かりやすく良いだろう? 

 さてさて、話を続けよう。先ずは分類からだ。僕の中の君の行動様式は、果たしてどのパターンなのだろうね? 楽しくファンタジー風に分類してみよう。

 一人目は、何も考えずに進む勇者。

 おい、何も考えない馬鹿の間違いでは無いのか? という声は無視させて貰おうか。何も考えない僕を馬鹿にされたくは無いからね?

 二人目は、考えすぎて進めない王様。

 無能な王様に限って、何も決断しないよね? おっと、誰か来たようだ……。

 三人目は、未来を妄想する村娘。

 ちょっと待て、四パターンからズレてきていやしないかい?

 四人目は、未来を計算する酒場のオヤジ。

 規則性が見えない。四パターンは失敗じゃないか?

 うるさいね、僕の中の君。黙って聞いていたまえ。黙って想像したまえ。

 では、お言葉に甘えて想像させてもらおうか。と僕の中の僕は頷く、いや、君か?

 例えば、そうだね、オーストラリアに留学する話があったとしよう。

 何も考えない勇者は、取り敢えずオーストラリアに向かう。現地で苦しむことになるだろうが、それも経験のうちさ。勇者は失敗を恐れない。

 考え過ぎる王様は、オーストラリアには行かないぜ? だって人生のレールから外れるかもしれないだろ? 未知の世界で怪我をおい、死ぬ可能性だってある。 お金が無くなったら、病気になったら、飛行機が墜落したら、ああしたら、こうしたら、全く、うるさい王様だ。王様は動かない。

 未来を妄想する村娘はどうだろう? ああ、行ったこともないオーストラリアの砂浜を歩く妄想をしているね? おや、いつの間にか、出会った事もないオーストラリア人と友達になっている。英語が堪能になって、彼氏が出来て、辛い事苦しい事を乗り越えて、大きくなった自分、を妄想しているね? 村娘は現実とのギャップに耐えられるのだろうか?

 さて、酒場のオヤジさんだ。リアリストで計算高い、彼。先ずは滞在する期間と必要な資金を計算しているようだ。そして、滞在に必要な道具とスキルを調べている。おや、英語の勉強を始めたね? 自分の未来を見据えて、英語力が必要になると彼は確信しているんだ。グローバリゼーションだからね? 酒場でも英語力は必要になるさ。何、安心したまえ、全世界に未知のウイルスが蔓延するような村娘の妄想の域を超える事態なんて起こり得ない笑い話だ。

 僕の中の僕は言う。大抵の人はこのパターンのどれかに当てはまると。

 優秀な酒場のオヤジは、未来をしっかりと見据えて進んでいく。

 優秀になり得る可能性を持つ勇者は、何も考えない代わりにリスクを恐れない。

 凡庸な人生を歩むであろう村娘の行動原理は憧れさ。ただ、妄想した未来が訪れる可能性は低いだろう。

 凡人以下の王様は何もやらない。生まれが良かったことが救いだね。

 あくまでもこれは、導いてくれる者のいない大人の行動パターンを分類したまでだ。誰か頼りになる人が身近にいる人は、その人に自分の未来を委ねればいいさ。でもね、誰も頼れるものがいないと言う大人は、勇者になりなさい。と、僕は言うね。

 え? 酒場のオヤジじゃダメなのか、だって? なぁ、よく聞け、僕の中の君。酒場のオヤジは初めから酒場のオヤジなのさ。勉学を惜しまない彼は子供の頃から優秀で、自分の未来に向かって迷いなく進みながら大人になった成功者に近い存在なのさ。

 おいおい、僕はどのパターンなのかって? 野暮なことは聞かないでくれよ、僕の中の君。

 勇者に憧れる村娘を覗き見る人。そんなところだよ、僕はね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

妄想する村娘の行動パターン 忍野木しか @yura526

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ