応援コメント

第214話 緑閃光の揃え」への応援コメント

  • 米キャンセル二回目がお辛いw
    でもまあ米食うと次は味噌醤油と欲しくなりそう
    人の(食)欲は際限無いわよ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    この頃だと、経過時間は大体2カ月くらいですね。まだ、大丈夫でしょう。大麦を食べて誤魔化していますしねw


  • 編集済

    ウベルト、修行者系サードクラスだったのか。
    肉弾戦が強いわけだな。
    修行者系って経験値アップがついてるけど、戦闘能力自体は低い印象だったが、サードクラスになれば化けるのかな。

    ↓のコメ、多分、光魔法が使えるハイムダルがトップだったからじゃないかな?w

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ウベルト教官の強さには秘密があると言う事です。
    修行者系のセカンドクラスが出てこれば、方向性は分かるかも?
    総合力で見ると弱い部類ですが、型が嵌ると強くなるみたいな。

  • 光魔法・・・カッコいいポーズッ!( ・`д・´)キリッ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ええと、ぐる〇るでしたっけ?
    すみません、未履修なので分かりませんでした。この話で光魔法使ってないよね?

  • トップ層でも軒並みレベル60代ってことは70になるのに壁があるんだろうなぁ、そんな中70どころか80いってる学園長は本当に凄い人なんだなって。
    やっぱり光魔法によって倒せる強さなり、数なりが他より多いから周りより先に進めるのかなぁ、主人公も是非頑張ってもらわなければ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    作中でも言及されていましたが、51層以降は難易度が上がります。魔物の数は多く、魔法やスキルを多用し、連携を取って来るので、生半可なパーティーでは進めません。ゲームだったら難易度設定を間違えていると、苦情を言いたくなるレベルです。

    それと光魔法ですが、普通の人が覚える魔法使いフォースランクは、レベル80です。つまり、そこまでは中級属性(雷氷木属性)で頑張って来た訳です。
    まぁ、光魔法覚えてからジョブレベルを75まで上げ直しているので、そこでは活躍した事でしょう。
    ここら辺の話は、学園長が登場してから詳しく語る予定です。

  • 貴重な武具を見れて職人たちは大いに奮起してくれそうですね!
    素材集めが大変すぎるんから、まずは形から再現していって
    劣化コピーくらいには仕上げて置いて弟子や後世の職人へ託す感じかな。

    ダンジョン攻略の義務があるからみんな強い。
    番外に公爵なのに手抜きしてる人が居る見たいだけどw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    番外の人は、手抜きどころかサボりですけどね。
    一応、ダンジョン討伐(50層)すれば、貴族になれる&家督も継げるので、最低限の義務は果たしています。
    まぁ、社交界では……