TSW-R1の系譜

主人公機TSW-R1ラニウスの系譜。

廃棄されていた曰く付きの五番機は主人公コウの手によって改良を重ね、新たなマスプロダクションモデルを確立していった。


【TSW-R1 ラニウス】

モズの意味を持つ。

ラニウスには百舌鳥の早贄より「斬り裂き魔。処刑執行人」。頭が大きいので「雄牛の頭」という意味がある。ブレード用近接機体。

追加装甲を装着前提の中装甲高機動型。機械駆動と人工繊維で構成された人工筋肉を装備したTAKABA社の機体。

剣術用機体を象徴するようなブレードアンテナが特徴。保護バイザーに隠された並列四眼(左右二眼)により、索敵能力が極めて高い。


コウがジャンクヤードで遭遇した五番機はそのなかでも最初期生産型の八機のうちの五目。

作中では「五番機」と呼称されている。

登場当時左顔面部の保護バイザーが破損し並列二眼のカメラが剥き出しになっていた。

武器は大剣一本。


【TSW-R1A ラニウスA】

機動工廠プラットフォーム〔アストライア〕と地下工廠の資材を使って修復、改装された機体。

高加速用の回転デトネーションエンジンを採用した追加装甲を装着している。

相手との間合いを詰める際の超加速を可能にした。


武器はジャンクヤード当時の大剣。

ガンスミス(銃職人)とワイルドキャット(カスタマイズスペシャリスト)が作成したアサルトライフルAK-2を装備している。

このAK-2は後日量産されるほどの性能を持つ。


【TSW-R1A ラニウス改】

五番機のR1Aは随時改修を行っている。そのためラニウス改はコウによる再構築の過渡期ともいえる機体。

この改をもとに量産型のR1Aが構築された。またB型の追加装甲なども随時適用されている、B型更新のための過渡期の機体といえる。

A型のまま金属水素生成炉をいち早く内蔵した。


【TSR-R1A1 ラニウス(呼称はA1型)】

再量産されたラニウスA。ラニウスAのコンセプトをもとに技術解放後の新しい装甲材を採用。

人工筋肉から装甲筋肉へ交換。金属水素貯蔵炉を内臓した。

実質的な量産機マスプロダクションタイプであり、シルエットベースとTAKABAが主に製造している。


五番機のみA1型は経由していない。この機体をベースに数多くの派生型を生み出す。


【TSR-R1B ラニウス(呼称はラニウスB型。ラニウス高加速型)】

金属水素生成炉を装備。回転デトネーションエンジン用バックアップ装備を前提にし、機動力、運動性も大きく向上しているが価格も何十倍もするエース機。

飛行型の追加装甲を装備すれば三次元行動も可能。


コウはこのバージョンを五番機に改装したときからアークブレイドを運用開始する。

二人目のアシア救出時もこのB型となる。

バックパックのブースター用にAK2が折り畳みタイプに改良され、抜刀、発砲ともに僅かな時間で行える。


【TSR-R1C ラニウス(呼称はラニウスC型)/強襲飛行型(高機動型)】

ラニウスBから四肢を換装。それぞれにスラスターが付いており、高機動高運動性を実現。

回転デトネーションエンジンを内蔵。生物模倣技術により創り出された強襲飛行型が基本系となる。

推力は十分のため、専用装備なしでも短時間の三次元行動も可能になった。


強襲飛行型追加装甲を装備した場合、無限飛行も可能なため。通常はこの飛行型追加装甲を装備している。

本来は追加装甲は性能の向上のために装備されるが、ラニウスCは飛行能力を若干犠牲にすることで、素体時は機動力と運動性の大幅な向上を見込んだ高機動型となる。

生物模倣技術や二回にわたる技術解放で実現。パワーパックは金属水素のほかに赤色酸素も創り出す。


アシア大戦後半にツインリアクター型に改修されるがコンセプト変更はないため型式番号はそのまま。


シルエットのなかでは最上位級の高級機ではあるが、メタルアイリスのなかでも搭乗者は増えつつあり、アシア大戦終了時には五機を超えるC型が存在する。

機動性、運動性に機能を振っているため、積載能力に難がある。


【TSE-LR1 シュライク】

ラニウスと多くの部品と共通している簡易型。

装甲筋肉や金属水素は採用していない、機動性が高い通常駆動のシルエット。

安価で提供されるラニウスの入門機扱いの機体であり、メタルアイリスに入隊する新人たちの最初の目標機体でもある。


【TSP-01 カレドニア・クロウ】

ラニウスBをもとに開発された戦闘工兵用のエース機。

Pはpioneerの頭文字。

運動性能が優れ工作作業に向いている。バックパックは回転デトネーションエンジン搭載前提ではないため、積載に余裕がある。


【TSL-01 ウッドペッカー】

ラニウスAと同時に開発された作業機。

LはLogisticsの頭文字。


【TSP-02 バトルペッカー】

ウッドペッカーをより前線向きにした前線の建築工作兵や戦闘工兵部隊に配備される。


【TSR-01AD ガードペッカー】

エメ専用機。ほぼラニウスC。若干ラニウスより装甲が厚めで重戦車並みの追加装甲を持つ。ADはabsolute defenseの略。エメにはアシスタントデフェンス装備と説明しているが意味は絶対防御。


提督であるエメが前線に出ないようコウが過剰に配慮した機体。

出番はまったくというほどなく、アシア大戦後半では本人が知らないところでコウにより五番機と同じくツインリアクターに改装。無限飛行能力と集中砲火でも耐えきれる残存性を獲得。

陸空に加え海中においても移動能力を持つに至る(シルエットの場合海中は比較的安全とはコウの体験によるもの)。

そのかわり積載能力に大きく劣り、戦闘力が低く補給や整備能力も並の機体になってしまった。エメは察してはいるが口に出すことはない。コウが何よりもエメの身を案じて考え抜いた機体と知っているからだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


いつもお読みいただきありがとうございます! 


五番機、ならぬラニウスの系譜です。

二巻で追加された設定は既になろう本編にも反映されていたりします。


さて更新のストックはここまでです。

何せ百種類以上残っているので、本編を優先しつつ順次更新したいと思います。

メーカーごとに記載したほうがいいのか、時系列ごとに乗せたことのほうがいいのか。兵種ごとはシルエット、車両、戦闘機、母艦、パンジャンドラムになるってわかっていますから! これはやめておきたいと思いますw


本編ともども応援よろしくお願いします!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る