「国民の皆様、初めまして。



「国民の皆様、初めまして。私が日本初の人工知能政治家『国民政党』です。有権者の過半数の支持をいただきまして、当選確実となりました。これからは国民のために一生懸命、汗をかきたいと思います。私に汗腺はありませんが(笑)」


人工自民党議員、国民政党くにたみ・まさとが現職野党議員を破って当選を確実にしたニュースは瞬く間に世界を席巻した。


そもそもは、だ。

歌って踊ってチェスに勝てる。凡庸な人々はAIをそのように捉えている。数学の難問に関して何か得体の知れない怪力を発揮するが万能ではない。飛沫の拡散など「判り切ったこと」を「わざわざ」計算してくれる高価なオモチャ、程度の認識だ。人間の損得勘定は残酷だ。支出に関して極端な見返りを期待する。スーパーコンピューター富岳を巡るSNSの嘲笑がそうだ。

「税金を使ってまでわざわざ計算することか?癌の新薬や地震予知など『他の優先事項』があるだろうって言うんですよ。生活に結びつく研究成果を求める癖に」

大浴場の防水カラオケ装置をメンテしに来た小鞠は理研職員の愚痴を代弁した。それが博士に発明のヒントを与えた。

「おもしろい! では、もっと『コンピューターのむだづかい』をしてやろう」

狂科学者の好奇心ほどたちの悪いものはない。それに爆死寸前の支持率回復を願う政府与党の思惑が便乗し補欠選挙にAIが立候補することになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る