応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 企画主催者です。
    本企画にご参加ありがとうございます!
    私もバトルものを書くのが好きなのですが、「スペシウム光線の法則」はなるほどなと思いました。参考にしたいです。
    丁寧な回答をしていただき、ありがとうございます!

    作者からの返信

    宮草はつかさま。
    コメントありがとうございます。

    「ブ●ピ」なのに「ブ●ビ」って書いてました。ピとビじゃ全然違うよね……。

    あと、スペシウム光線の所は「逆転勝利の爽快感」が抜けておりましたので修正しております。

    最近の作品だと「キングダム」がこんな感じかなあ。「アルスラーン戦記」はやっぱり田中芳樹先生らしく、策略で嵌め殺す、みたいなのが多い気がします。
    本来は両方使っていくべきなのでしょうが、私はやっぱり前者が好きです。

    ああ、今後ともよろしくお願いします。

  • 拝読しました。
    棒状のモノって、スッゲー!!(^^)
    オイラはタコさんウインナー(T-T)

    作者からの返信

    海岸で何してんですかねえ?
    性描写ありにならないように細心の注意を払っていますww

  • コメント失礼いたします。

    楽しそうな企画だけど、回答が思い付かなくて参加しなかった者です。

    カンガルーは抗体できないんですか、初耳でした。感染症こわいですね。

    面白かったです(* >ω<)

    作者からの返信

    「カンガルーは後退できないんだよ」
    「え、抗体ができないんだ。感染症が怖いね」

    という勘違いギャグになるはずが、正解を書いちゃダメだと気づき……(以下略)

    猛暑で脳が溶けてます。
    平時なら恥ずかしくて書けないなあ。

  •  楽しく読んで参りました(*^_^*)

     戦車の主砲を撃ってくる猫かぁやだなぁ(笑)

    作者からの返信

    例の音声化コンテストに搭乗するヒロイン(猫耳の猫獣人)が、徹甲弾のような破壊力を持つパンチを繰り出す設定(そのシーンはまだ書いてないww)なので、ここでも登場ww

    猛暑なので電力不足……じゃなくてネタ不足です。

  • 終了していますが自主企画の内容を読んで訪れました。
    企画のとおり「作家さん」のことを知ることができてよかったです。
    今後も頑張ってください。

    作者からの返信

    神無月そぞろさま

    コメントをいただきありがとうございました。
    お返事が遅くなって申し訳ありません。

    まあアレですね。
    こういった企画でも、作家の個性がなんとなく滲み出てしまうようで、嬉しいやら恥ずかしいやらで、やや複雑な気分になりますね。
    あははは。

    今後ともよろしくお願いします。

  • はじめまして。
    この度は自主企画にご参加いただき、ありがとうございます(*´人`)

    代表作を最初の数話ほど拝読致しました。
    いくつか気になるところはありましたが、SFの素養がない私でも、すんなりと読むことが出来ました。
    話の目的が予めはっきりと提示されているのも、読みやすい理由だと思います。

    宇宙規模のクラシカルなSFが好きな方は、興味を惹かれるかも知れません。
    興味のある方は是非。

    作者からの返信

    ユトさま

    コメントありがとうございます。

    私は基本、自分の好き勝手に書いておりますが、文章としては中学三年生くらいの子供でも読めるようにしています。内容はアレですけれども。


    ともかく、流行から外れまくっているのはどうなんだろうかと思いつつ、止められないのが現状ですね。



  • 菊池秀行さん好きなんですか? そりゃあのレベルの人と比べたらカクヨムの人は全員薄味ですね(笑)
    私は中学生のときに『魔剣士』に出会って扉を開かされました(笑)その後もそのテイストの作品をちょこちょこ読んでます。
    あとは『風の名はアムネジア』と『古えホテル』なんかも好きです。

    作者からの返信

    その菊池秀行先生が、自分の作品なんか手塚治虫先生の作品と比較すると全然イケてないみたいなコメントがありまして。何かね。手塚先生って雲の上の人から見ても雲の上なんだなと思ったり。

    ああそうそう。私が好きなのは妖魔シリーズです。
    あの、超エロくてド派手なバイオレンスはたまりませんな。

    カクヨム作家さんをこのレベルの先達と比較するのは野暮だとは思うのですけれども、自分が心酔するなら、やはりあのレベルになると思います。

  • この度はおいそがしいなか、弊企画に参加していただき誠にありがとうございます!
    また、機会がありましたらよろしくお願いいたします!!

    作者からの返信

    一色まなるさま。

    コメントありがとうございます。
    語調合わせられなくてごめんねって感じです。ああいうの、案外苦手なんですよ。
    次回は挑戦しようと思います。


  • 企画をありがとうございます。
    讃えさせていただきました。

    作者からの返信

    浪間丿乀斎(なみまへつぽつさい)さま。
    コメントありがとうございます。

    何やら難しいお名前ですが、プロフィールを読んで納得しました。
    揺れる胸元は森羅万象の理に通じるものがあると思っております。
    これからもよろしくお願いします。


  • 暗黒星雲さま。
    この度は企画にご参加いただきありがとうございます。

    作品数98!
    しかも8万字越えの長編が9作品も!
    スゴイ(゚∀゚)!です

    これからも応援してます(*´▽`*)

    作者からの返信

    ろくろく んよちい様

    コメントありがとうございます。
    一応、98作品なんですが、出来の悪いの、失敗作、リメイクした古い方とかを残しているからですね。
    自分の足跡を残しておきたいので、全て消さずに置いてます。
    ある意味、黒歴史かもです。

    自分は、調子に乗ると止まらなくなるタイプかもしれません。

  • ご回答ありがとうございました。

    作者からの返信

    こんなんでよかったんかな?

    普段は「攻め」「受け」など考えもしないので、非常に参考になったというか、自分の中身を見つめなおすいい機会になりました。

    ありがとうございました。

  • これは面白くて答えやすい10質ですね!
    私もやってみようかしら。
    暗黒星雲さまはバトルシーンの印象が強いです。そして、お話を膨らませて書くスピードがすごく速いイメージがあります。
    SFって書ける気がしないので、いつもすごいなぁって思って読んでます。

    作者からの返信

    万之葉 文郁さま

    コメントありがとうございます。
    まあアレですね。
    私、現代ドラマで短編は書けても、そのまま10万字迄書くのは無理ですね。
    途中で路線変更して、ロボと戦車が出てきてガンガンバトルする感じで続けるなら10万字は楽勝かとww
    ある意味、かなり偏った人間でございます。
    筆致企画でバトルシーンを入れ続けているのは私だけでしょう。
    変なこだわりですねぇ。