1-32 茨、自身のステータスに一喜一憂する
「ステータスオープン」
ティアナがそう言った瞬間、僕の眼前に半透明の板が浮かび上がる。
「どうかしら」
ティアナがモフ子を抱え、こちらへとやってくる。
僕のすぐ横で覗きこんでいるもんだから、ふわりと少女特有の良い匂いが鼻腔を擽り、ドキドキと鼓動が早まる。
しかし、あまり意識し過ぎると、ティアナに警戒されてしまう為、何とか心を落ち着けつつ、ステータスへと目を向ける。
==============================
空木 茨(人族) 15歳
Lv 1
体力 20/20
魔力 300/300
攻撃 2
防御 4
魔攻 3
魔防 3
敏捷 5
知力 80
【スキル】
==============================
「……おぉ」
自分の能力が数値化され表示されているという状況に、何やら不思議な感覚を覚え、思わず声が漏れる。
「問題無く表示されてるわね」
とティアナが言うも、僕はその言葉が届かない程に、夢中で半透明の板へと視線を向ける。
「これが僕のステータス……」
……わかっていたけど低いなぁ。
比較対象が異世界の住人であるティアナとモフ子である為、何とも言えないが、それでも決して高い数字でないのははっきりとわかる。
……けど、知力は2人より高いみたいだ。
これは義務教育として幼い頃から教育を受けてきた成果だろうか。
こうして能力値として可視化されると、今までの勉強が決して無駄になっていないことがわかり、何だか嬉しくなってくる。
……あと、魔力がかなり高いような。
思いながら、すぐ横から板を覗くティアナに問うてみる。
「ねぇ、ティアナ。これってどの程度なの?」
「んーそうね……平均して向こうの一般的な人族よりも低い感じかしら」
と言った後「勿論同年代、同レベルのね」と付け加える。
それを聞き僕は、
「やっぱそうかぁ」
と思わず嘆息をつく。
……まぁ、向こうの世界の人は幼い頃から身体を動かしたり、魔法や魔物と共に生活しているんだろうし、そこは仕方がないのだろうが……しかし平均以下と聞けば、どうしても残念に思ってしまう。
少しだけテンションの下がった僕に、ティアナはまだ話は終わっていないとばかりに口を開く。
「けど、魔力と知力に関しては平均を遥かに上回っているわね」
種族により異なる部分もあるが、魔力は基本的に魔攻や魔防の数倍の値になるという。
対して僕の場合は、魔攻や魔防のちょうど100倍。確かに平均を遥かに上回った数値である。
「おー、知力に関しては、幼い頃から教育を受けてきた賜物かな。魔力は……何だろう?」
「恐らく、この世界の魔素が濃い事が要因ね」
魔素とは空気中に存在する、魔力の素との事であり、この魔素を体内で変換する事で、魔力とし、魔法を行使しているようだ。
そんな魔素がこの世界はかなり濃く、それに生まれてからずっと晒されてきた結果、魔力値が多くなったのではとティアナ。
つまり──
「この世界の人は、僕と同じように魔力値が高いと?」
「あくまでも可能性だけど……恐らくね」
……なるほど、決して僕が特別という訳ではないのか。
再び少し落ち込む僕に、ティアナが小さく首を傾げ、
「ねぇ、茨。この世界では魔法は存在しないのよね?」
「絶対とは言い切れないけど、少なくとも僕の知る限りは」
「なら、何を悲観しているのかしら。いくら魔力量が多くても、魔法の使い方を知らなければ、何の意味ももたないわよ」
……確かにそうだ。
ステータスにおいて、一部能力値はこちらの世界でも多大な影響を及ぼすだろうけど、魔力や魔法関連の能力値に関しては、そもそも魔法というものが存在し、それを扱えない事には別段意味のある能力値ではない。
そして、この世界には恐らく魔法を使える者も、その扱い方を知る者も存在しない。──ティアナとモフ子を除いては。
モフ子が「ワフッ!」と吠え、尻尾を勢いよく振る。
その様子は、何やらワクワクしているように見える。
ティアナはそんかモフ子の様子に小さく微笑んだ後、
「フフッ。モフ子様も一緒にやりましょうね」
「ワフッ!」
「……もしかして」
何となく察し、呆然とティアナの方へと視線を向けると、ティアナはニッと勝気に微笑み、
「私が魔法を教えるわ。少しの間お世話になる事、プレゼントを貰った事……そのお礼にね」
「……ッ! お願いします!」
こうして、僕はこの世界の人間で恐らく初めて、魔法を教わる事になった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます