ハッピーエンド厨意報
弥生奈々子
コイに落ちるお年頃
私の名前は東新彩芽。バリバリ最強可愛い女子高生です。突然ですがここで問題です。今私はどこにいるでしょうか?
なんて、藪からスティックにそんな問題を出されても多くの人はわからないでしょう。わかるとすれば私の熱狂的なファンか偏執的なストーカーくらいですか。わかった人は自首してほしいな。切実に。
だから可愛くてなおかつ優しい私は特別にヒントをあげるのでした。しかも二つも。
大盤振る舞いですね。
これは私の株もうなぎのぼり間違いなしです。なんなら鯉の滝登りです。うなぎと言わず竜になります。
ヒント①!
私がいるところはとても風が強いです。今は女子高生の象徴とも言えるセーラー服を着ているわけですから、スカートが捲れてしまわないか内心ヒヤヒヤしています。
ヒント②!
優しい波の音が聞こえてきます。この音好きなんですよね、私。震える私に大丈夫だよって寄り添ってくれている気がして。
どうですかね? わかりましたかね? では正解の発表といきましょう。私が今いるところは雑居ビルの屋上でした。当然そこそこの高さがあるので風は強いですよね。因みに波の音は私のイヤホンから聞こえるヒーリングASMRというわけです。
おかしいですね。私の株が何故か大暴落した音がします。ガラガラと。
ノンストップ安です。
閑話休題。
さて次にどうして超絶可愛い東新彩芽――私がこんなところにいるかという話になるんですけれど。これは普通に教えちゃっていっか。何の捻りもないしね。
端的に言ってしまうと自殺の為です。特に何かいじめられたとか勉強が嫌になったとかそういった具体的な理由はありません。勉強はそこはかとなくそこそこ出来ましたしね。いじめも被害者になるほど弱くはありませんでした。もちろん加害者になるほども。
それでも何かドラマや理由を求める人のためなんとか挙げるとするならば生きる理由がない。これに尽きますね。死にたいんじゃない。別に生きたいと思わないだけ。これ以上人生を長引かせようにも実践する気概も実行する生き甲斐もないです。是非もない。
他人に生殺与奪の権を握らせないためには自殺が一番いい。あの人だって言っていました。風評被害ですか。何でもかんでも鬼のせいにしちゃいけませんよね。妖怪じゃないんですから。
反省反省。
この反省は次に生きないですけれど。というか次はないんですけれどね。
そんなこんなで私は雑居ビルの屋上にいるというわけです。今はもう靴を脱いでフェンスも越えてしまっています。足が震えますがそれは高い所に立った故の本能的感情でしょう。そもそも寒いし。
ところでどうして靴を脱ぐんですかね? 靴を履かない最後は儚い最後だったりして。こんなしょうもないダジャレなのか私の辞世の句。やっぱり少なからずハイになっているんでしょうね。素面なら死んでも吐かないですよこんなダジャレ……
まあいっか。
私は思考を捨て身体を宙へパスする。当然、大気は私を受け止めてくれません。代わりに地面から凄い勢いで引っ張られました。私の美貌はこの#地球__ほし__#さえも魅了してしまったんですね。落下という感覚は初めてのことだったんですけれど結構気持ちいいですねこれ。バンジージャンプを好む人の気持ちが少しわかります。新たな知見を得ました。人生、経験ですよねやっぱり。若者は自殺を一回経験すべきだ。なんて笑えない冗談ですか。
あと数秒後、私は死ぬんですね。死んだらどうなるんでしょう。どこか知らないところで強制労働とかだったら嫌ですよね。自殺をノーカンにしたいです。よくよく考えたら私の場合両親ともに健在ですし賽の河原が確定しているわけです。なければいいな、死後の世界。
そんな考え事をしていると窓を挟んでおじさんと目が合いました。仕事中目が疲れて遠くの山でも見ていたんでしょうか。
嫌なもの見せちゃいましたよね。ごめんなさい。忘れてくれると助かります。
というか長くないですか? 死ぬ間際スローモーションになるなんて漫画やアニメの世界だけだと思ってたけれど本当にあるんですね。「事実は小説より奇なり」です。伏線も何もなく#主人公__わたし__#が死んでしまうんですから「事実は小説よりいきなり」かもしれません。
時間があると人間悪いことを考えてしまうもので、やり残したことをついつい探しちゃいます。後悔先に立たずというのに。後にも絶たないんですけれど。私に後はありません。比喩ではなくそのままの意味で。役立たずですね。
パソコンのデータは消したし一応書置きもした。我ながら完璧です。伝えたいことがあったわけじゃないんですけれど。旅立つ不孝をお許しくださいってあれ書いてみたかったんです。
……あれ? 先立つ不孝じゃありませんでした?
うわ、最悪だ。やっぱり考え事なんてするだけ損ですね。まあでも、死後の世界に旅立つと考えれば間違いとは一概には言えませんしね。私は誰でもない、私自身に言い訳をする。見苦しいな我ながら。
そういえば恋愛とかもしたことなかったな。私は可愛いから引く手数多だったけれど全部断っていたんですよね。全国百億人のファンのみんなが悲しむから。
嘘である。一回しか告白なんてされたことない。断ったのは本当だけれどそれは嘘の告白だって知っていたからですし。(その後の展開は言うまでもない)
いじめられていたわけじゃないですから。決して。被害者がいじめられたと思ったらいじめであるという不文律が成り立つのなら、逆も然りです。いじめは被害者意識が生み出す妄想の産物にすぎません。
やめよう。考えるのは。
もしかしてこれが「走馬灯」でしょうか。だったら碌な思い出がありませんね。「おもひでぽろぽろ」ならぬ「おもひでぼろぼろ」です。走馬灯編集サービスとかあったら結構人気出そうですよね。好きな走馬灯をカスタマイズしよう。みたいな。新たなビジネスチャンスの匂いがします。そんなお金で出来た思い出が嬉しいかはさておき。思い出のmoneyですね。
でも恋愛をしていたら、最愛の人がいたなら自殺なんてしていなかったんですかね。そんな世界線もわたし、気になります。
あ、標識。
ということはあと少しで地面ですかね。思いの外長かった死までの時間もこれで終わりかと思うと名残惜しさがあります。というか、人影が見えるんですけれど。間違ってたら「ごめんなさい」でいいらしい。でも、ぶつかったらすみませんじゃ済みませんよね。
私の危惧は杞憂に終わり、その人が下敷きになることはありませんでした。しかし、やっぱりギリギリだったようで至近距離で目と目が合います。
かっこいい男の子でした。
目にかかる前髪は少し重ためであるものの野暮ったさは感じず柔らかな風采には幼さと美しさが同居していました。
長年完成しなかったパズルを完成させたような、そんな気分になります。
もしかして私、恋に落ち――――
瞬間、地面に激突しました。痛みが感情や思考を置き去りにしていきます。私に永遠の安息が訪れました。
ということはなく。
動けないまま激痛に苛まれ数秒が数時間――永劫に感じられます。さっきの落下時にあった比じゃありません。
ふと目を開くと、先ほどの彼が青い顔をして私に声をかけていました。正直耳鳴りが凄くて彼の言葉は聞こえませんが慌てているのはわかります。今の私は見るに堪えないでしょうに目を背けずになんとかしようと。顔もよくて性格もいいのか本当、罪な男の子ですね。
パパママ、丈夫な体に産んでくれてありがとう。最後の最後に人生が満ち足りたものになりました。
私はついに意識を手放した。
★★☆☆☆@エアエアコン
最低の作品です
変に奇を衒わずハッピーエンドにしたらよかったのにただただ気持ち悪かった。
★☆☆☆☆@四月一日嘘
端的に言ってゴミ
面白くない。主人公には報われてほしい。
[Ctrl]-[Alt]-[Del]
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます