影響をうけた作品(Web小説は省く)

宝希☆/無空★むあき☆なお/みさと★なり

第1話

ここ十数年Web小説しか読んでないので古い話をします。

私がお話を創ろうと思ったのは4才の時です。それから数冊の児童書を読んだ私は本屋さんでcobalt文庫に出会います。私は漫画家と小説家を目指す子供だったので、可愛らしい表紙とタイトルにひかれて漫画原作をおこなっているのも見たご縁と想い「漫画家マリナ」ちゃんシリーズにはまります。その藤本ひとみ先生のあとがきによると、全キャラクター、デフォルメしたご本人だというオリジナルの徹底ぶりに感動した私は今もその気持ちを大切にしています。漫画雑誌の投稿作品の評価を見ていても、1番大切なのは「オリジナリティ」とせんど読んでいたので、それが出来ている藤本ひとみ先生の作品(私はマリナちゃんシリーズしか読んでませんが)は見倣わねばと想いました。マリナちゃんシリーズ2作目に登場する「シャルル」のシリーズもタイトルとあらすじから匂うエッチさを求めて一冊読んで「凄い」と想いました。

後、cobaltの「スターライト」シリーズの火浦功先生のオリジナリティにこだわる多々の締切オーバーの話も涙を誘いながら笑ってしまいます。

後、厦門潤先生イラストのcobaltの「破妖の剣」の前田珠子先生のあとがきにダイエットをしたりして「身を削って書いている」とあったので、素晴しいオリジナルの作家だと尊敬してます。どちらもcobalt文庫でしたね。此処はKADOKAWA、失礼しました。後、cobaltの短編賞に投稿した1番最初の1作だけ京極夏彦先生の「魍魎の匣」に文体が影響を受けました。それが、ゴキブリとのバトルだったのを恥ずかしながら付け加えておきます。

(後はWeb小説のインプットですね)




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

影響をうけた作品(Web小説は省く) 宝希☆/無空★むあき☆なお/みさと★なり @nkomak

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ