コーヒー

塩豆

コーヒー

天気予報は雨で、窓を叩くような雨の音が店内に響き、テンポのいいボサノバの音色は、雨音を中和するように鳴っている。


アンニュイな私は、今日もお決まりの席に座り、コーヒーをすする。


苦い


琥珀色で満たされた白いマグカップは、まだ二口しか口をつけていない。


遅れてやってきた店員が、すいませんと角砂糖が入った瓶を持ってきた。


私には、ルールがある。角砂糖を3つ、必ずコーヒーに入れて飲むというルールだ。これをしないとコーヒーが飲めない。


そもそもの話をすると、私はコーヒーが嫌いだ。口に残る苦い味と風味、大人になったら飲めるだろう。そう思っていたが、23歳になった私は、未だにブラックは飲めないし、風味がそもそも好きじゃない。


じゃあ、なんで飲むのかとか言われそうだが、カッコつけているとか、そういう事では無くて。


コーヒーは、好きじゃない。でもその中に内包された思い出が好きなのだ。




私の母は、コーヒーが好きだった。三時になると必ずコーヒーをいれていた。幼少の私は、母の真似がしたくて、机に置いてあった飲みかけのコーヒーを母の目を盗み見ては、口にしていた。



当然のように飲めたものでは無い。苦い苦いと、毎回うろたえながらも繰り返す私を見かねてか、母は、私専用のコーヒーを用意してくれるようになった。


小さなマグカップに角砂糖を3つ入れて


「お茶をしましょ、お嬢さん」


と私を誘ってくれた。



今でも鼻を抜けるこの香りは、母とのあの時間を巡るようで、暖かい。だから、気持ちがすり減った時に私は、必ずコーヒーを飲むのだ。


もうその時間を更新することは、出来ないのだけれど、このコーヒーの中には、笑った母がいる。



雨もあと一時間。



束の間の時間、私は母と過ごすのだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

コーヒー 塩豆 @53san

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ