第19話 時代


社会が成熟すると、どんどん法律や規則が細かくなる。


理由は沢山ある。


一つは、人間はより良くなろうとするから、悪いところを改善しようとするから。

大きな悪いところは、改善してきた。

戦争や、差別、公害なんかは少なくなった。

それでも、人は昔の方が良かったと言う。

今みたいに窮屈ではなく、大らかだった。

少数派や、弱い立場の人を社会全体で守ろうとすることには賛成。バリヤフリー化やジェンダー、妊婦マークなんかには。

だけど、行き過ぎたコンプライアンス、ハラスメント、情報管理、健康志向には反対。

ネットのせいで、誹謗中傷は容易になり、匿名の書き込みや、告発なんかも容易になった。容疑者の名前や顔は出ず、学校からは連絡網が消えた。

タバコは悪者になり、ランニングブーム。週休2日から3日になろうとする。多様性の時代。

人々のモラルは低下、個人主義が横行し、些細な間違いが吊し上げに合う。

集団心理と同調圧力。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る