第16話 日本語

ライトノベルと小説の違いってなんだろうか。

あたしは、どっちが好きなの?

あたしの書いているものはどっち?

あたし的には、小説がいいな。

別にライトノベルを批判するつもりはないけど、単純に、読み応えと言う意味では小説の方が好き。


話し言葉の小説と書き言葉の小説。


涵養とか、懐柔とか、あまり口にはしないよね。


最近、職場は横文字ばっかり。

コンプライアンスとかジェンダーとか。

まだ簡単な単語はいいけどさ、

クライテリアとか、イニシィアティブとか、プライオリティーとか、センシティブとか、もうやめて。

判断基準、主体性、優先順位、感覚的でいいじゃない。

なぜ、日本語を使わないか、理解できない。

何?かっこつけてるの?


知らないと、勉強不足みたいに言うけど、

あたしはあんたが知らない日本語、沢山知ってますよー。って言ってやりたいな。

無理だけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る