第123話◆お金を貯めるコツ #02

・家具を手作り

簡単な棚程度のDIYなら女性でも可能。ドリルなどは会社から借りて来て、その代わり持っているノコギリは会社に貸したりしている。

板と棚受けがあれば空中収納の出来上がり。

引っ越す時、本棚を持って来なかったけれど、家電製品の説明書はKindleにダウンロードして見ているし、本はタブレット保存で地震対策。

網戸は安くて軽い角材を買い、L字金具をネジで留め、網戸ネットをかぶせてホチキスで留めただけ。もちろん、経年化で木材が歪むけれど、取り壊しが決まっているので気にならない。風で飛ばないようキッチリ大き目木枠を作る事、歪むんだから多少のたわみはオッケー! 目的が一番大事「虫が入って来ない」。


・ポイントを使用

現金をあまり使わず、クレジットカードを使うとポイントが貯まる。貯まったポイントをプリペイドカードに移動させれば、お金が減らなくて済む。

半端な金額のギフトカードやプリペイドカードなどの残額で困った時は、コンビニで駄菓子や郵便局で切手を買っていたけれど、LINE payにLINEポイントを足して100円になったからコンビニコーヒーを買い、チャージする必要が無くてスッキリ。

https://36774.mitemin.net/i616315/

*phot108

・アプリの無料を利用

最近は、アプリを入れるとコーヒー無料というのがあるので活用している。

セブンイレブンのアプリはもちろん、「Miles」というアプリは歩いた距離でファミマやNewDaysのコーヒーが貰える。

「Coke ON」も歩いて自動販売機のドリンクが一本貰えるけれど、結構な距離を歩かなければならない。

ただし、気を付けるのは「〇〇円引き」、「〇〇円買ったら〇名に当たる」。その商品が必要だったら構わないが、もしも500円かかるとしたら、470円お金が減り、はずれたら500円の損失となる。

こういうアプリは個人情報か、統計か、販促か、目的がよく分からない。不安だったらインストールしない事。


・好きな物を見ない

Felissimo(フェリシモ)が好きで特にサニークラウズやクチュリエ、ドールが好きでブライスやアイシードールを眺めていると欲しくなってしまう~

見ない事に越した事はない。節約でピリピリする訳では無い、買っても楽しむ暇が無いのだから、見ている時間が無駄。

わかっちゃいるけど、ヤメラレナイ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る