第122話◆お金を貯めるコツ #01

お金を貯めるコツは【お金を使わない事です】言うは易く行うは難し!?


基本的な私の生活

・外に出掛けない

外出は会社と家の往復、ジョギング、近所のスーパーと八百屋への買い出し。

・外食しない

自炊をして、パンもホームベーカリーで焼く。加工品、菓子類は買わず、1週間に一度牛乳・野菜の買い出し、2週間に一度肉と卵、缶詰、粉類の買い出し、1ヶ月ごとに米を買うのが、だいたいの目安。

極力買い物へ行かず、味付けは塩、砂糖、醤油、酢、サラダ油、バター、スパイスがベース。

・日用品も手作り

洗濯洗剤やハンドソープも石鹸を削ってお湯で溶かした手作り液体石鹸。

クエン酸やグリセリンがあれば柔軟剤ができるし、薬局でオリブ油やネットで乳化ワックスを買えば、手作り化粧品ができる。ハンドクリーム等も自作していると、買うのがバカバカしくなる。

日用品は「買う物」という既成概念を無くせば安く生活できる。しかし、トイレットペーパーと歯磨き粉だけは別、ティッシュは配っているのを積極的に貰おう、配布する方も数が減って助かるのでは。

・趣味は無料

図書館やネットで漫画や小説を読み、音楽はラジオやSpotify freeやAmazon Music Freeで十分満足。裁縫も好きだから服は買わない。街ブラが好きで、歩くのが苦痛では無く、どこまでも行ける。

・好き嫌いは特に無い

好きな物はコーヒー、紅茶でジュース、酒はほとんど飲まない。ハンバーガーとカレー、サンドイッチが大好き。そして、お寿司とお刺し身が好き、3ヶ月に一度程度食べるので安上がり。特に人や物も好きとか嫌いとかが無く、長く使っている物があれば、それが好きという事。

・生活に必要な出費

家賃、交通費、水道・光熱費、保険料、通信費、食料品

これ以外に出費が必要な物はある?


自分に必要な物は何か、頭で考えるだけでは無く、具体的な物を書き出してみると良いと思います。


  ◆  ◇  ◆  ◇


あまりお金がかからない地味人間なので、先取り貯金とか細かな家計簿とか、投資とか面倒な事をやる必要は無い。


10月に通帳を書き込んだら350万円(定期預金含む)を越えていた。

しかし、飲食業で働く方の姉が(ズボラ姉とコマメ姉と二人いる)生活費が無いとの事で送金したが、おそらく返っては来ないだろう。

例え、好きな姉でもお金を返してくれない限り次は無い。

※追記:一部返して貰った、良かった~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る