第100話◆100円ショップより安い物 ロピア編

*phot098

https://36774.mitemin.net/i586731/

安いと評判の「ロピア」元は精肉専門店だから、強味は肉。

かと言って特別安い訳では無く、近所のスーパーと同程度。美味しいお肉かもしれないけれど、私は安いお肉で充分です。肉の価格なら「ジャパンミート」の方が安いわ~


100均より安い物は、やはりスーパーと同じ、お菓子にペットボトル飲料、パックの乳飲料、一部の安売り缶詰とパンぐらい。

ねりチューブは100均より高く、スパイスも同様。ただし、スパイスの種類が豊富なのは良かった、セージ、オールスパイス、カルダモン…色々取り揃えられ、お手頃価格なのも魅力。


それでも、近所のスーパーにはしょう油1リットル97円で売っているのに、この店は100円以下のしょう油は皆無。小麦粉が99円とな! と思ったけれど700g。業スーは1kg98円だよ…


ビルの4階と言うテナント料の発生をある程度価格に上乗せさせているのかもしれない、微妙な価格帯。う~ん、まるで酒の「カクヤス」とか「河内屋」を連想させる。

それでも客が途切れない様子を見ると、地域住民が歓迎するスーパーなのでしょう。しかし、もう来る事は無いかも(買った総菜が体質に合わなかったので)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る