第63話◆貯金を増やす為の日用品 #13

◇排水口

シンクの排水口のゴミ受けかごに100均で買ったストッキング状の水切りネットをセットしている。

以前は、生協の穴の開いた水切り不織布だったけど、マイナーチェンジしたのか、短期間で水の流れが止まるようになってしまった。目が細かく、小麦粉や油分をからめ取り、ぬめりも少なかったのに残念だ。


レモンを切ったら、端をゴミ受けとゴミ箱へ入れておく、お湯を沸かして残ったら熱湯を注ぐ、時々漂白剤をかける。その時に、必ずゴミ受けのゴミを取ったタイミングで行う。

漂白剤にレモンや酢などの酸性物質は厳禁、塩素ガスが発生する。

排水口へ台ふきんを広げて置くと、アイボリーのプラスチックゴミ受け全体に漂白剤が満遍なく広がって白くなり、台ふきんも一緒に除菌されて一石二鳥。ただし、原液を掛けているので台ふきんが傷みやすい。

しばらくしたら、水を流してたわしでこすり、水切りネットをかぶせて、排水口清掃完了。


手指の消毒に使われている消毒用エタノール不足の為、次亜塩素酸ナトリウムが店頭に設置されるようになった。

次亜塩素酸ナトリウムは、プールの消毒や赤ちゃんの哺乳瓶洗い、野菜洗浄にも使われている物質で「ハイター」「ブリーチ」などの塩素系漂白剤として市販されている。ウイルス除去等に使用する場合は、100倍に薄めるようだ。


小学生の頃、衣類の汚れがきれいに落ちるので、素手で漂白剤を使用していたらみるみる出血。漂白剤はタンパク質を溶かす、皮膚が溶けていたのだ(驚)

だから、服が漂白されるんじゃないかと怖くて、次亜塩素酸ナトリウムのスプレーを使った事が無い。


漂白剤は西友72円、業務スーパー65円、100均だけが安い訳では無い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る