彗星と流星の交わり

琴葉 刹那

プロローグ 星に憧れた少年達

 俺は田舎の山奥で星を眺めていた。膝いっぱいに「星・星座大全」と銘打った図鑑を広げ目をキラキラさせていた。

「あれが夏の大三角か。」

 と、呟きながら両手で三角形を作る。そのとき図鑑が膝から零れ落ちたが、そんなことには気付かず、ただ夢中で三角形を重ねた。

 「わぁ。」

 ・・・そんな声が出ようとしたときだった。

 「!?」

 青、否蒼色の星が一筋の光と水色の弧を描きながら通り過ぎていった。

(あんな輝きを放つ星は見たことがない!)

 俺は混乱する頭を落ち着かせ、草の上に横たわっている図鑑を拾い上げる。そして猛スピードで指を走らせ頁を繰る。あの美しく輝いていた星の名はその最後の頁に載っていた。

「・・・彗星・・・」

 そう呟き、俺は先程の出来事を静かに思い出す。

 夜空を走る彗星。それを思い浮かべると「なりたい。」と思った。

「あんな風に輝いてみたい。」

 そんな想いが少年の心に芽生えた。

◆◇◆◇

夜、僕は部屋の窓から空を眺めていた。それはただ、ぼーっとしていただけだった。

・・・いや、だからだろうか。

 あのとき、空をよぎった一筋の流星に目を奪われたのは。

 一瞬だった。でも、僕の中に何かが宿った。

 流れ星に願いを三回唱えると、その願いは叶うという。それに科学的根拠はない。でも精神的な支えには、間接的には関わっているのかもしれない。

 僕はそのとき、流星の様に人の願いを、夢を叶える存在になりたいと想った。そして、もう過ぎ去り一抹の光すらも見えなくなった夜空に、流星に願った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとがき

はじめまして、琴葉刹那です。読んでくださってありがとうございます。初投稿なので拙いのは大目に見てくださると幸いです。これから先視点の人物であっても「俺」とか「名前」とか合間合間の文章、ええと上で言う「僕はそのとき」の「僕」が「名前」になったり「僕」になったりします。(説明下手ですみません)が、基本は「名前」でいこうかと思ってます。

さて、この二人の物語がどうなるのか。最後まで見届けてください。どうかよろしくお願いします。

・・・この物語を読んだ皆さまが幸せになりますように、星に願いをかけて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る