応援コメント

終わりの日」への応援コメント

  • 同時刻に首都に着弾ってどういうことよ?
    なんか嵌められた感じがしないでもない。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    最早知る術は……


  • 編集済

    うわーちょっと真面目になんでなのかわからない。
    正直自分としては、『研究所で内部紛争開始(博士&メイド組vs所長&基地防衛組)→周りに戦闘がおこっていることが知られる→帝国「攻め込んだ!」共和国「攻め込まれた!」→終末戦争勃発』みたいな流れを想像してました。

    というかなんで両国ともいざというときに世界に見境なく超破壊爆弾ぶち込む準備をしてた…

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    誰ももう知る術が……

  • 楽しく読まさせていただいております

    特務の方でも気になったのですが
    世界崩壊に備える人たちは
    ブレッパーではなく
    プレッパー(Prepper)が正しいのではないかなと

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    恥ずかしいいいい!直しておきますウウウ右!

  • ボジョレーヌーヴォ風世界の危機で吹き出したw

    どっちもピッタリ同時に着弾してるのが気になるなあ
    開発者の博士が一番怪しいのがなんともw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    ボジョレ突っ込んで貰えて嬉しいですw

    やはり博士が!?

  • …やはり博士の「ポチッとなぁ」が…

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    やはり博士が……!

  • 殺伐とした日のはずなのに、変な勢力のせいで少し和んだw
    マジで手当り次第に消し飛んで、意味不明な状況に全世界が放り込まれるんやなあ……

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    まさかの第三勢力ブレッパーズ!

    終わりの始まり……

  • 更新ありがとうございます😊

    今回もいつも通りの作風だったのに、読み終わってから少し怖く感じた。非常事態も長く続けば通常となり、皆危機感が薄れてしまう。明日も今日と同じ1日が始まると錯覚しているところで、突然襲い掛かる世界の終わり。この後を生き残れたのは、運の良かった人と、“常に備えてた人”達だけでしょう( ̄^ ̄)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    きっと普段の日常が続くと根拠なく思ってたんでしょうね……