第31話 続・#教師のバトンについて

Q 18歳 女性 学生

ですが、私の先輩の話によると、学生時代にやっていたバイトよりもブラックで働きにくいと嘆いていました。20年前から教師志願倍率が激減しているのは、職場環境が一般社会と大きく乖離しているからではないでしょうか。フランスなどのヨーロッパ、アメリカなどの欧米の教師は部活を持たなかったり、退勤時間も早いと聞きます。日本の若くて優秀な人は、割に合わない教育現場を避けているような気がします。そういう意味でも、ブラックではない理由はないように感じますがどうなんでしょう。


A

教師志願者の激減、一般社会との職場環境の乖離は否定できませんね。ただ、欧米の教師事情や待遇については、気を付けて考えないといけません。部活をもちません、早く帰ります、自分の授業だけで、生徒指導も心理カウンセラーの仕事です。一見聞こえがよく、合理的なように見えますが、その分、給料は日本よりかなり低く設定されています。教師だけでは生活できず、バイトをしている教師も多くいます。#教師のバトンを促している文部科学省の今後の動きとして、日本も欧米のような教師待遇にシフトチェンジしていくような気がします。そのための布石を#教師のバトンで打っているような気がしてなりません。

「だって、若い先生たちが、不平不満を言うのだから、体制を大きく変えますよ。働きやすい環境をつくります。労働時間を減らす分、給料やそれにまつわる手立ても無くします。以上・・。」そんなこと、言い出すんじゃないかと思います。


ただでさえ、教師は給料が少ないとぼやく人が後を絶ちませんが、バイトを掛け持ちする教師になりたいと思いますか?


続く


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る