其の七

   †7†

「呆れたな」


 煌鷹こうようがぽつり、と呟いた。


「あれをぎょして山に送るなんて。まさに調伏ちょうぷくだね」


 智明ちあきもうんうん、とうなづいている。

 しかし、雅紀まさきには一体何のことか分からない。


「やれやれ、これじゃあ、蛇神じゃしんにはまだ十分な力が残っている。どうしようもないとは思うが……」


 煌鷹が指を鳴らすと、その背後に揺らめいていた影が濃くなった。

 正確には、影の中から何者かが浮かび上がってきた。

 先ほどから何度か、煌鷹の背後にちらついて見えたのはおそらくそれだ。

 雅紀は瞬時に理解したわかってしまった

 浮かび上がってきたのは黒いローブ姿の、身の丈二メートルほどの人間。手には一冊の分厚い本を抱えている。

 フードに半ば隠れたその顔は、どういうわけか老媼ろうおうにも少年にも見え、ともすると老爺ろうやとも中年の女性とも取れる。またその表情も喜怒哀楽愛憎のいずれでもあり、いずれでもないように見えた。

 その足元に明滅する魔法円が、その者の名と、属する世界観を示していた。すなわち、


「ダン……タリ、アン……」

「そう。叡智えいちの大魔神、ダンタリアン公爵。僕の守り本尊ほんぞんだ」


 魔神は答えず、左手で彼女を指さした。

 それに対して彼女は猿田彦さるたひこの槍を向ける。

 両者それきり、まるで動かない。

 いや、なにがしかの応酬おうしゅうは行われているのだ。

 耐え難い、振動と圧力とが絶えず空間を揺さぶり、不快な耳鳴りが鼓膜こまくおかす。

 雅紀は何も出来ず、何も言えないまま、その様子を見ているしかなかった。

 知らず知らず、握りこんだ手に汗がにじむ。

 そのまま、どれほどの時間が経ったのか。

 永劫えいごうとも刹那せつなとも感じられる時の末に、決着となる一撃を繰り出したのはどちらなのだろう。


 ――ごう!!


 突如として陣風じんぷうが巻き起こって、社の中を吹き荒れた。

 思わず目を閉じる雅紀。

 その風音の中に、無数の人間の無数の声が入り交じって聞こえた。

 風はすぐにおさまった。

 雅紀がゆっくり目を開けると、魔神の姿は消えていた。彼女の姿もまた。

 あわててやしろの出口に目をやると、巫女装束の小豆あずきが倒れていた。

 先ほどまでの異形の気配は消え去っているが、代わりに一匹の白蛇がそばにいて、小豆を守るように煌鷹を威嚇いかくしている。


「気にせずとも、もう今日は何もしないよ。……行こう」


 煌鷹は智明を促して社を出、白蛇から視線を外さずに脇を通り抜けて去って行った。


「小豆は……大丈夫なのか?」


 雅紀はなんとか身を起こすと、倒れている小豆に駆け寄った。

 白蛇の姿がすっ、と消える。


「小豆?」


 抱き起こして呼びかけると、小豆はゆっくりと目を開けた。


「雅紀、煌鷹は……?」

「……逃げた」

「まあ、仕方ないわね。それより、今は休まないと」


 小豆は自分で起きようとしたが、すぐにバランスを崩してしまう。


「神降ろしはやたらと消耗するのよ。まして今度は、八尺様あんなのとやりあったじゃない」

「ああ、そうだな」


 雅紀が肩を貸して立ち上がり、社を後にする。

 人を吹き飛ばすほどの衝撃だった八尺様はっしゃくさまの叫びは、しかし人以外のものにはまったく影響を及ぼしていなかった。

 その直後に吹き荒れた陣風もまた然り。灯明は消えているが、風などいつ吹いたのかというくらい、まるで影響がなかった。

 雅紀は不思議に思ったが、きくのはやめた。

 おそらく、そういうものなのだ。

 社の前には煌鷹のSUVはもうおらず、代わりに朝倉あさくらのワンボックスが停まっていて、いつもの不機嫌そうな顔で煙草をふかしていた。


「お前ら、無事だったか」

「ええ、なんとか。叔父さんも無事だったみたいね」

「まあな」


 お互いに少なからず消耗しているせいか、交わす言葉も少なくなる。

 それきり、互いに何も言わないまま、三人は車に乗り込んだ。

 後部座席に座ると、隣に座った小豆が不意に手を握ってきた。


「え……?」

「あのね、雅紀……。今日は、その、ありがとう」


 雅紀が戸惑っていると、小豆は耳まで真っ赤にしながら、こっちに顔を向けた。


「その、ちゃんと審神者さにわを務めてくれて」

「ああ、うん……」


 八尺様が去ったすぎ集落がこれからどうなるかは分からない。

 煌鷹が次に繰り出してくる手も分からない。

 だが、不思議なことに、煌鷹とはもう二度と敵対することがない、そんな気がしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る