第37話 20220331-0401「KAC2022ふりかえりその2」
KAC20224も、『お笑い/コメディ』で困った。スラッシュ入ったやつはどうも苦手。この回は『終点ひとつ前ひまわり台駅 最後の太陽』からのスピンアウト、『どどどどん~ひまわり台演劇場の夜~』。かつてにぎやかだった市民ホールの床に語らせることに。センターマイクについては他の方も題材にしてるかんじだった。少し前にみた、『題名のない音楽会』のチューブラー・ベルのことが自分にめっちゃうけたので、登場いただいた。
オノマトペって、オトマノペじゃなかったんや。とか、調べながら書き直していた。
KAC20225『88歳』。これもネタがかぶるやろうなあと、「なにか88年前のものをいま主人公が見たりする話」にしようとWikipediaで88年前を調べて、映画『或る夜の出来事』を持ってきた。Amazonプライムで視聴できて助かった。夜中にTSUTAYAいかんとあかんか? とか焦ってました。風俗(くれぐれもハレンチじゃないはう)は当時のものとしてほんと、普通におもしろい。
タイトル『マスターピース!』は別の自分の作品のタイトルから来ているけどそれとは内容は違っている。
KAC20226『焼き鳥が登場する物語』、これも困った。焼き鳥でいいのか、「登場する物語」までセットか? これはあかん、いつまでも悩んでたら締め切りまでに文字数書けない、と、いつでも終われるようにチャット形式にした。このときマメに見ていてくれた人がいたら、締切の少し前まで更新がかかっていたことにきづいてくれてたらうれしい。
KAC20227『出会いと別れ』。何と出会い何と別れるか? 皆さんの作品でうまく出会いと別れが消化されていた。卒業シーズンなのでその方向も考えたが、去年『詩集 おもいで』から『とびたつ君に』を出したので、「押し入れの486マシンで作ったAIみたいなものが成長して世界で受け入れられる」「世界崩壊を止めるためにリソースを割くため作者から切り離される」というあらすじから『えいこう の ひび』となった。これは時間が無さすぎたというか消化不良過ぎたなと思う。この頃関東と東北での電力問題があり、リソースをシェアすることとかもこのへんから着想していたと思う。
AIの「ミーシャ」の名前はそのまんまMISIAさんから。誕生した頃に時間をかけて、いくつかの単語を翻訳する機能を、主人公と楽しんで開発していたようなところからだけどたぶんそこも伝えきれていないと思う。
マニアックなところかもですが『THE GLORY DAY』はいいぞ。さいきんのベスト盤やとクリスマスのセリフが編集で消えてるけど。
この作品のキャッチコピーも、その歌詞を使わせてもらった。
作品紹介のところから引用すると、
『
出会いと別れ、ありがちすぎてこれまた悩みました。「この道わが旅」としてすぎやま先生への情熱をぶつけることも考えたのですが(以前書いたことがあるしエッセイになってもいいと思うんだけど)小説にしたほうがよいかなと思いこちらにしました。
』
とある。『出会いと別れ』から『この道わが旅』ネタも考えていたなあ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます