第2話 さて、GWに突入です
今年もGWが始まりました。
お分かりかと思いますが、この英語はゴールデンウィークの略語です。
とある海外車のメーカー名ではありません。
まあ、車は車でも、私は自転車が好きですね。
やっぱり弱虫ペダルとか、ろんぐら、おりたたぶとかの自転車漫画の影響かな。
地球温暖化の二酸化炭素を排出しないからエコだよね。
まあ、呼吸して、二酸化炭素をガンガン吐いてるけどね。
そんな中、植物さんには感謝です。
ああ、新しい自転車欲しいなあ。
最近、電動自転車並みに楽々走行できるギアが人気らしいけど、ググってみたら『それ
は、あまり期待しない方がいい、あれはサクラ情報だー!!』と噂されているけど、実際どうなのかな。
ロードバイクに付けたら最強とか。
30キロは余裕で出るマシンにそんなの付けたら、もう走る凶器みたいで怖いな。
下り坂とか原付のスピード越えるからね。
自転車保険ができて良かったよ。
それにしても、このコロナの影響でラブライブサンシャインの『Aqours』のライブも緊急中止。
地元、静岡でやるライブだから、めっちゃ盛り上がっていただけに残念だな。
近辺の宿屋のキャンセルもバタバタ。
店員さんも『まあ、しゃーないわ』と言いながら対応しているらしいけど、商売だからね。
色々と大変だろうな。
そこなんで、対応がギャル語なんだ? とツッコミが入りそうですが、温かい目で見守って下さいませ。
ちなみにリーダーの杏樹ちゃんは素晴らしい発言をしたけどね。
さすがリーダー、神やわ。
その勢いで日本の総理大臣になって欲しい。
そうしたら国会議事堂に彼女の熱烈なファンが押し寄せて、『皆さま、押さないで下さい、整理券を持ったら一列に並んで下さいませ』……って、コミックマーケット(コミケ)かよ!
コミケは夏も冬も行ったことないけどね。
多分、あんな所に行ったら人の波に飲まれるな。
あぷあぷ、しかも私泳げないし、船酔いもする。
にっちもさっちもいきません。
溺れる前提で救命道具は正しく着けましょう。
……さて、それ着けて魚釣りに行くか。
えっ、イカしたファッションセンスだって。
今どきの若いモンは釣りの時でも着飾るのか。
別に鯛やヒラメの舞い踊りの竜宮城に行くわけでもないのにね。
あれ、城に辿り着くまで息がもたないよね。
浦島太郎って本当に人間なの?
日頃から肺活量を鍛えていたのかな。
もしかして
中々やるな。
さて、皆さま、今日からGWを楽しみましょう。
私は仕事だけどね。
休日まで頑張ろう。
(遠い目)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます