第2話 幻聴が聞こえ始めたのは十代半ば

 どうもです。いやー、この症状に苦しい思いや悩んだ時期はたくさんあります。しかし、ここに幸せになろうと日々生きている自分がいます!


 どうして、なぜ、色々な考えはあります。けれども、それじゃあ何も始まらないのです。統合失調症は、当時はまだ研究がそれほど現在と比べて進んでいなかったと思います。しかも、当時は不安症という診断でありまして、これじゃあなかなか治らないものです。統合失調症は二十代の入院にて初めてそう診断されました。いやー、絶望でした、当時は。


 それじゃあ、どうして今は安定しているように見えるのか? 色々、福祉の研修に出席したことも大きいのです。


 だが、一番大切なことがあります!


 それは、その人その人に合った当事者の病気、障害の理解の促進なのです! やっぱり、人は心があります。病気、障害を受け止めるのには、ひょっとしたら一生かけても出来ない場合もあります。しかし、あきらめてはいけません! 『いつか、よくなるのではない。いま、気付いていくこと』なのです! 病気、障害は悪いイメージがあります。それは否定できないですね。けれども、病気、障害は上手く付き合うこともできます! それが、『自助』という、とっても重要なポイントです。


 いやー、話しすぎましたね!


 ここで、もうひとつ。『迷惑をかけない者はいない。人は生まれながらにして誰かの助けを受けている』


 それじゃあ、またね!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る