応援コメント

第5話 注射で手が震えそうになる薬剤師」への応援コメント

  • ◯ミケードとか…
    レ◯ケードとか…

    いやですよねー(−_−;)

    作者からの返信

    いやー、ホントに慣れるまでは大変でした!
    手技だけならまだしも、製剤の特徴として泡立ちやすいとか混ざりにくいとかどうしようもないとヒエーってなりましたw

  • お金が絡むと怖いw
    と言うかもうちょっと薬の値段について
    いろいろ言いたいです(* ̄∇ ̄)ノ

    作者からの返信

    ●●より金の方が大事なのか~!?とか言われることもありますが、お金が無ければ命も救えないのも事実ですからね……(´;ω;`)
    大変な業界ですね……_(:3 」∠)_

  • こんばんは。確かに、命を預かるのも怖いですが、うん百万円がちょっとした不手際で吹っ飛ぶかと思うと、怖いですよね……。

    作者からの返信

    お読みくださりありがとうございます!!
    本当に心臓バクバク、冷や汗ダラダラでした……。

    高額なお薬は在庫を抱えるとかなりのマイナス扱いなのでストックもあまり置かないし、もちろんミスもできないので余計にプレッシャーでした(笑)

  • ごきげんよう、知れば知るほど薬剤師さんって私にはできない職業だなと溜息がこぼれてしまいますね(いえ、元々薬剤師さんになれるような脳味噌は装備していませんけれど)。

    お料理は、私は量ったことがないのです。
    材料も調味料も、その日の気分で目分量。お野菜余ってるから今日はこれくらいで、お肉が足りないから代わりにこれを入れちゃって、なんて。
    だからお菓子作りは苦手中の苦手。

    家族を病院に連れて行くようになってからは、医療保険の使用明細が役所から届くのですが、本当にお薬って高額ですよね。目が飛び出そうになりました。
    確かにン千万もするお薬、手が震えてしまいますよね。
    凄いなぁ、薬剤師さん。

    作者からの返信

    おださん、ごきげんようです!

    お料理が上手な人は感覚で出来るんですよね~。
    私の母も目分量でだいたいやってしまうので、教えを請うてもあまり参考にならなかったり(笑)

    手技自体には慣れても、やはり緊張はしました。
    高額だとあまりストックも無いので、ミスもできないのです……(´;ω;`)

  • 院外の薬剤師としては、近年ではHCVの内服薬調剤で金額にビビりましたね…😳

    引き出し開けたら家一軒が建つ金額の薬が入ってるなんて、なかなか恐ろしい光景ですよね……

    作者からの返信

    そうなんですよねwだから大きな地震がある度に役職のある人間はヒヤヒヤしていました~。

    ていうかコアリングしない製剤開発してくれないかな……w

  • これ仮にポカした場合、誰に一番しわ寄せが来るんです? 薬剤メーカー?

    作者からの返信

    病院によるかもしれませんが各病院、部署のロス(損失)扱いだと思います!