『星空に託して』 全8回

やましん(テンパー)

『星空に託して』 その1


 ある、内海沿いの、小高い山の上です。


 わたくしは、毎日、毎晩、第一展望台から、さらに頂上に近い第二展望台にかけてを、さ迷っております。


 もう、大昔のこと、わたくしは、九州の山のなかの小さな中学校から、集団就職でこの街にやって参りました。


 今では、おそらく、高校卒業した方が、ごく少数、入ってくるくらいでしょうが、当時は、金の卵と言われたものです。


 わたくしは、当時、交代制の定時制高校に通いましたが、いまは、公立の大学に入るようです。


 だから、いくらか、お勉強ができる必要が、あるのでしょう。


 わたくしは、家庭も貧しく、兄弟はたくさんあり、一人で独立する必要性がありました。


 だから、お勉強は、まあ、落第しない程度で、仕事はまじめに取り組みました。


 あ、仕事は、紡績の工場でした。


 しかし、ある日、予想外の事故に巻き込まれ、この世から居なくなったのです。


 おそらくは。


 でも、わたくしは、まだ、この世に踏みとどまっておりました。


 あまりに、人生の意味が、無さすぎたからです。


 あれから、もう、半世紀近くは経ちますが、わたくしは、変わりません。


 ただ、たいがいの人間には、見えないようなのです。


 なかに、まれに、反応する方があります。


 これは、同じ場所にさまよってる、もと、大学生とかいう、仲良しになったお姉さんから、きいたのですが、まあ、よくは、わからない話です。


 なぜ、見える場合があるのか。


 お姉さんは、ドップラー効果に似ていると言います。


 人間の聴力には、また、視力には、かからないけれど、ちょっとした動きなどで、渦が発生し、その影響で、見えたり聞こえたりすることが、あるらしいのです。


 まあ、まれですが、それでも、最近幽霊が出るとの噂が広まっていました。


 多少、むづがゆいです。


 あまり、気にはしないことにしています。


 ときに、ここ、1週間ばかり、夕方に現れ、第二展望台の、屋根がある場所に座り込んでいる、謎の老人がありました。


 遥か深夜を越えて、朝日が出ると、どこかに、いなくなるのです。


 とくに、何かするわけでもなく、ただ、静かに、座り込んでいる。


 わたくしは、たいへんに、興味深く想ったのです。


 それで、その晩、おじいちゃんの隣に、座ってみました。


 しかし、反応はありません。


 やっぱり、見えても、聞こえてもいないようでした。


 よおし、確かめてやるう。


 わたくしは、おじいさんに、話しかけたのです。



 ・・・・・・・・・・・・・・


 

               つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る