第96話 ディスカウントの問題

百貨店が競合で弱い地位にあることが分かった。

代わりに、ドンキのような安売り店が台頭してきた。


「買うものが決まっていたら、少しでも安い方が良くないか?」

「それは、そうです。」


友紀が答える。


「だから、ディスカウントストアが、増えてるんだ。」


そう山野は、言った。



実は、ここに日本の問題の一端がある。

それは、情報やサービスに金を払う気がないことだ。

良い情報やサービスは、無料で良いはずはない。

しかし、無料が良いことで当たり前だと考えている日本人が多過ぎるのだ。

価値あるものに、価値を認めない。

これが、今の日本が貧しくなっている原因だという説もある。



「ディスカウントストアが増えるのは良いことじゃないんですか?同じものが少しでも安く買えたら良いじゃないですか!?」

「そう思うのは、凡人だ。お前らは、安いのは良くないと考えるタイプの人間にならないといけない。」


そう山野は言って、またまた説明を始めた。



安いと言う感覚は、相対的なモノだ。

通常価格があるから、安いと感じることが出来るのだ。

しかし、安売り店ばかりだと、通常価格が分からなくなる。

そして、安売り価格が、通常価格に置き換わってしまう。

そうなると、通常価格は高価となり、単なり安売り価格では、安いと感じなくなる。

つまり、買い控えの傾向が出て来る訳だ。



ところで、徳川吉宗で有名な『享保の改革』は、全体的には失敗している。

吉宗が8代将軍に選ばれたのは、家康の孫という血筋と、財政赤字だった紀州藩を立て直した実績を買われたからだ。

その吉宗が紀州藩で行った改革は、質素倹約が中心だった。

だから、この成功体験から、将軍になってからも、質素倹約を中心とした改革を行ったのだ。



吉宗は元々、父である光貞の4男だった。

兄3人中2人は健在であった為、普通なら紀州55万石の藩主になることは出来ず、鯖江3万石の小藩主で終わるところだった。

ところが、父、兄、兄が、1年のうちに相次いで急死した。

この為、棚ボタ的に紀州藩主になれたのだ。

だから、元々質素な生活をしていた吉宗としては、倹約が苦では無かった。

だから、質素倹約を実行できたのだ。

その結果、紀州藩は財政赤字を脱し、数十万両と言う余剰金を生み出すまでになったのだ。



しかし、よくよく考えて欲しい。

お金を使わなければ貯まる。

当たり前のことをだが、この事実の大前提にあるのは、収入が変わらなければと言うことだ。

つまり、国民全てが農民なら、コメを食べなければ貯まる。

空腹時に木の実などを食べて凌げば良いのだ。

しかし、木の実などが無く、飢えて作業効率が下がればどうなるか?

当然、収穫が減ることになり、予定通り貯まらなくなる。

更に悪くなれば、収穫が減り過ぎて貯まらないならまだしも、貯めたものを吐き出さなければならなくなる。



実は経済も同じで、収入が変わらなければ、使わなければ貯まる。

しかし、使わないことにより収入が減れば、使わなくても貯められなくなる。



国民全体が、お金を使わずに貯めようと考える。

この時、商売なら、売れなければ値下げするしかない。

値下げすれば、利益が減る。

利益が減れば、収入が減る。

収入が減れば、遣いたくでも遣えなくなる。

これが、経済の悪循環というヤツだ。

このことを吉宗が理解できていなかったから、享保の改革では、予想ほど効果が上がらず、結果的に失敗となった訳だ。



「そうなると、今の日本は国全体にディスカウントストアがあるから、良くないってこと!?」


友紀が山野の話をまとめるように言う。


「そう言うことだ。因みに、既に日本は、世界的に貧しい国になっている。中国人が日本で買い物をするのは、良い商品が中国より安いからだ。」

「中国より安いんですか?」

「そうだ。あれだけ観光客で中国人や韓国人が来てるんだ。日本の物価が高かったら、来れないだろう!?」

「そう言われれば、そうですね。」


友紀は、深く考えながらそう言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る