第35話 妹の誕生日⑥

「そよかちゃんがほしいかわからないけど……」


 朔のプレゼントは、プレゼント用の小さな紙袋だった。

 想夜歌はたどたどしい手つきでそれを開封する。


「ネックレスだ! かわいい!」


 小さな赤い宝石(無論本物ではない)のネックレスだ。

 朔は想夜歌の手からそれを取り、想夜歌の後ろに回った。器用に留め具を外し、つけてあげる。

 想夜歌はされるがまま、それを受け入れた。


「ばかなっ。幼稚園児とは思えない甲斐性、そしてプレゼントのセンス……! 朔よ、貴様想夜歌を狙っているのか?」

「あら、朔は誰にでも優しいのよ。勘違いしないでちょうだい。母の日には私と母に手紙をくれたもの」

「俺も想夜歌から貰ったが?」


 朔がイケメンすぎて困る。ほら、想夜歌が本気でうっとりしているぞ。

 最近恋愛に興味深々だからな……。


 ネックレスを大層気に入った想夜歌は、周りにいる大人たちに自慢して回った。柊にもらった洋服ともよく合っている。

 柊と瑞貴から褒められてご満悦だ。


 朔は恥ずかしそうに姉に抱き着いている。暁山は母性溢れる表情で、朔の頭を撫でた。


「お兄ちゃん、いいでしょー」

「も、もちろんだ。想夜歌は何をつけても似合うからな。決して朔が選んだネックレスが良いと言うわけではなく、いや悪くもないが、想夜歌の可愛さの前では無力だな。うん、よし、今度お兄ちゃんがダイヤのネックレスを買ってあげよう。それに、装飾品のプレゼントは一件脈ありのようにも見えるが、誰にでも渡している可能性があるから要注意で」

「お兄ちゃんうるさい」


 想夜歌が視線を外して朔の方に戻っていった。ショックだ。


 ひとつ咳払い。気を取り直して、俺のプレゼントを取り出した。

 俺が買ってきたのは、子ども用のプリントカメラだ。本体はピンク色で、猫の模様が入っている。


「きゃめら?」

「なんで英語風!?」


 すぐ使えるようにと、充電しておいた。

 このプリントカメラは撮影しSDカードに保存されると同時に、加熱式の用紙に写真が印刷される。


 直接見た方が早いので、首を傾げている想夜歌を写真に撮った。すると、すぐに印刷される。指で用紙をひっぱると、新しい服に身を包んだ想夜歌の写真が出てきた。


「すごい! そぉかもやる!」

「よし、次はお兄ちゃんと一緒に撮ろう! いいか想夜歌、ここを押すんだ」


 子ども用と言えど結構きちんとした作りで、普通のデジカメのように液晶がある。それに自撮りもできる。

 操作は簡単なので、すぐに覚えるだろう。キッズスマホでも写真は撮れるけど、プリントカメラならすぐ印刷されるからな。


 想夜歌は操作を覚えると、俺から離れて行った。そろそろ泣くぞ。


「すみちゃん、はいちーず」

「え。い、いえーい?」


 真顔のままぎこちなくピースする。つい噴き出すと思いっきり睨まれた。

 だが、現像されてきた写真を見て暁山も苦笑する。


「みじゅき!」

「ふふ、俺の写真は高いよ」


 アホなことを言いながらカッコよくポーズを決める。なにこいつ、モデルでもやっているのか?


「想夜歌ちゃん、一緒に撮ろう!」


 柊が想夜歌と頬をくっつけて自撮りする。偏見だが、ギャルは自撮りが上手い。


「お兄ちゃん」

「おお、ついに俺と!」

「みんなでとるの!」

「え? お兄ちゃんは撮影係ですか?」


 いかん、涙が……。

 だが問題ない。タイマー撮影の機能もついているからな!


 テーブルに各プレゼントを並べ、想夜歌と朔が中心に立った。想夜歌の腕の中には、母さんから貰ったプレゼントがある。二人の後ろに俺と暁山が。柊と瑞貴は、再度に立った。


「なあ、暁山」

「なにかしら」


 楽しげに笑う二人に、俺たちの声は聞こえない。


「俺たちは、親の代わりにはやっぱりなれないと思う」

「……ええ」

「それでもさ、出来る限り愛情を注いで、想夜歌には幸せになってもらいたいんだ。人並みに遊んで、元気に育って欲しい」

「私も、朔のために何でもするわ」


 俺たちの家庭は、一般的に見ると少々歪だと思う。

 家に帰れば普通に両親がいて、一緒に食事を取って、楽しく話す。そんな生活はあり得ない。

 でも、不幸ではないと思うんだ。いや不幸だと思わせたくない。


 想夜歌には俺がいて、朔には暁山がいる。

 そして、俺たちには似た境遇の相手がいる。


「これからも頼むぞ。想夜歌と朔は仲がいいからな」

「そうね。朔のためならやぶさかではないわ」

「ママ友として、な」

「ええ、ママ友として」


 彼女と自然に隣合っていることが、心地良いと感じる。

 まあ、想夜歌も懐いているからな。たまに夕飯でも作ってやろう。


 瑞貴がタイマーをセットし、急いで戻ってきた。

 想夜歌の明るい声と同時に、シャッター音が響いた。







作者コメント

ここまでお読みいただきありがとうございました。


WEB版「クラスメイトがママ友になった。」は、一旦ここで完結です!


皆様の応援、本当に励みになりました。改めて、最大級の感謝を。




さて、この作品ですが、書籍化が決定いたしました。


ストーリー、設定共に大幅に見直しを行い、現在一から書き直しております。


より進化した作品を、今度は書籍でお届けできるよう尽力いたします。


よろしくお願いいたします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る